正月以来かな😀(番宣込みだけど😀)
食べ物系は見られるのと、見られないのがあるので、難しいね。
ハープ&バイオリンはさすがに解ったが、バイオリンの菓子と本物の差が
解らない、解らない。
ジャズバンド、プロと高校生の優勝校がどっちかって、これも解らず・・・
フランメンコもプロとアマチュアの差が解らないくらい、
アマチュアの女性が上手かった😲
一週間で覚えたと言っていた女芸人さん、ご苦労様。
フラメンコってフリが難しいと思うし、タップも合わないとぎこちなくなる。
そこは十分練習したんだろうな~と。
「誰が踊っているか、わかるやろ?」と相手方にツッコんでいた。
最初がお茶だがこれは見ているしかないよね。
すき焼きは3択だった。一つはMCの浜田さんが作ったすき焼き、もう一つは専門学校の生徒さんが作ったもの、近江牛のすき焼きだが・・・
ここで専門学校生が使っていた牛は日本産のものではなかった。
所が、食べた人曰く、「食感が一番良かった」というのが専門学校生が作った
すき焼きをみなさん絶賛していた。いかに近江牛を食べ慣れていないか
ということがわかったので、ちょっと嬉しかった😌
チーム 一流芸能人:前川清、梅沢富美男
チーム 旅サラダ:松下奈緒、中丸雄一
チーム 日本のたかし:笹野高史、内藤剛志
チーム BAD LANDS:生瀬勝久、山田涼介
チーム 日曜22時 今のドラマと次のドラマ:溝端淳平、堀田真由
チーム 日向坂46:佐々木久美、加藤史帆、河田陽菜、金村美玖
チーム 兄弟漫才師:中川家、ミキ
一つ一つに一喜一憂してて面白かった。終わってみたら半分以上消えてた😵
珍しく山田涼介が出演していた。すでに撮っていたので仕方なくそのまま
流したんだね。
ジャニーズ系が消えていくのは致し方ないが、ジャニーズに残っている
連中が知らなかったはないからね。(30歳ぐらいまではね)
ジャニーズ問題は別の時にまた話そう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます