陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー」DVD

2020-02-06 19:44:41 | Weblog
 昨夜見たが見た後、他のYahoo!のコメントなど見ていたら感想を
書く暇がなくなってしまった。

フランクじいさん、一人で暮らしているが家事をおろそかにしてしまいがち。
そこで息子がロボットヘルパーを親父さんに使ってもらうべく、
車に乗せて持って来た。
このロボットヘルパーがかいがいしくて面白い。(しゃべるんだよ。会話も出来る)
フランクじいさんは図書館が好きでよく出入りしていた。
とある時司書さんと話すと図書館が別のもになるという話を聞かされて
肩を落としていた。実は戸棚の中から一冊の本を取り出して「これはとても貴重な
本だからここに置いてあるの」と見せてくれた。本のタイトルは「ドンキ・ホーテ」
司書さん白い手袋をして丁寧にページをめくっていた。
フランクじいさん何を思ったのかこの本を盗むことを計画する。
何日間かロボットヘルパーを連れて図書館に通う。
ロボットヘルパーに鍵を開ける技術を教えていたフランクじいさん。
真夜中に本を盗むことに成功する。ロボットヘルパーは忠実に実行したからね😅 

司書から「本が盗まれたの」と言われてちょっと目が泳いでいたフランクじいさん。
多少気がとがめたかな😅(この司書のことを気に入ってたし・・・)

家でくつろいでいるときロボットヘルパーに「30歳で泥棒を引退した」と
話していた。 
先日丸っきり変わってしまった図書館に招待されて見事な宝石をまとっているマダムを見ていた。(フランクじいさんの隣人の妻)
昔取った杵柄でその宝石を奪う計画を練る。
隣人の行動を双眼鏡でくまなく見て、いない時間帯を探っていた。
そんなとき娘がやってきたのでさあ大変。 計画書をまとめていた~😨 
娘は一生懸命だが、宝石泥棒を実行したいのにできないでいるから
イライラのフランクじいさん。娘ロボットヘルパーのパスワードを言葉で入力、
ロボットヘルパーは動かなくなった。どこをどうやったら動くんだとあちこち
触ったが動かなかった。
娘はその分一生懸命に父親の世話をしようと懸命だが、
フランクじいさんはわざと散らかしたりもした。
「とてもいい相棒」だと娘に言うと分かってもらえてロボットヘルパーは
動く状態に戻った。
宝石を盗む段取りを組み、夜中に侵入。(ロボットヘルパー、本体白いので黒いカバーを肩からかけていたと思うが・・・😅
宝石をまんまと盗むことが出来た。よくよく見るとかなりの高級品。
すぐには売りさばくことが出来ない。
朝に盗んだイヤリングを娘に渡した「何か困ったらこれを売ればいい」と言って。
娘は車で帰って行った。
町の保安官がフランクじいさんを疑っている。(前科があるから・・・)
今まで練った計画書などを焼き捨てるフランクじいさん。(その他の物も
処分するつもりでいるらしい)
息子が車でやってきた。息子と話すフランクじいさん。
カバンの中に押し込んでいたものを息子に渡し「わからないところに隠しておけ」
と言った。が簡単にトランクの中にポンと投げ入れた。
そこへ保安官やら警察がやってきて家の中をあら探し。
息子が投げ入れたカバンの中には・・・ソープがいっぱい入ってた😁 
(町の小売店でそっと万引きしてたね)
ロボットヘルパーに目を付けた警察達。そこでロボットヘルパーは数を数え始めた。
「ワン、ツー、スリー、・・・ ・・・テン」 5ぐらいのとき一斉に警察官達が外に出た。
(爆発するのかと思うよな~😅)
その隙にフランクじいさんは車を裏につけて、ロボットヘルパーを乗せ逃亡。
逃亡先は妻の所?「本を君に渡したくてね」と言ったが「今逃亡中で・・・」と
加えていた。
なぜかお尋ね者にはならなくて、また自分の家に戻ってきた。
「前回のメモリーを消せば次の仕事が出来る」とロボットヘルパーは言った。
おいおいロボットヘルパー泥棒にめざめっちゃった?
というわけではないが、メモリーがあると警察に気づかれちゃうからね~。
 記憶消すボタンは首の後ろのボタンだというので押したフランクじいさん。
もう泥棒はやらないと決断したのか?もう一度やると決断したのか?
森の入り口で家族でピクニックに興じていたフランクじいさん一家。
息子に「トマトが上手に出来上がった。そこの下を掘れ」と軽く言って、
別れていった。(まさかそこにあの宝石がある?ロボットヘルパーが水を
かなりまいていたな~)
建物の中にはロボットヘルパーと一緒に歩く様々な人がいた。
んんんんんん?そういう施設に入ったってこと?最後がちょっとわかりづらかった。
2014年のものだがそこそこ面白かった(字幕だったけど・・・)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室内の温度設定19.5C | トップ | 7日 「チコちゃんに叱られる」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事