あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

探偵ガリレオ(東野圭吾著)

2008年01月29日 | 
月9ドラマ福山雅治の「ガリレオ」がすっごく面白かったので原作を読んでみました。

やっぱりテレビから入ったので、イメージは「福山」なんですが、東野圭吾さんは「佐野史郎」をイメージして書いたんだって。(巻末に佐野史郎さんが紹介文を書いています)

巻末の紹介文を読むと佐野さんがちょっとかわいそうな気がしますが、やっぱり福山!で行きたいです。

テレビと小説はまた全然違うのですが、今回はテレビって良く出来てるなぁ・・・と思いました。
踏み込み方が良かった気がします。

続けて『予知夢』も読んでみます。

ブルトーザーが怖い?

2008年01月29日 | のんたんジャーナル
だんなの人がレゴでブルトーザーをつくりました。
このブルトーザー、リモコンで動くんです。

のんたんはそれに興味津々。
でも、なぜかブルトーザーが動き出すと、だんなの人の膝にちょこんと座るんですって。
今朝も「ここー」と言って、だんなの人にここに座れと指示します。
そのあとちょこんと膝の上。

だんなの人にしてみたら、大好きなレゴをのんたんが膝に座って一緒に遊ぼうと言うんですから、この上なく幸せです。

でも、のんたんの様子を見ていると、なんだか逃げ腰なんです。

そう言えば・・・最初に(うさぎの)たいる君を見たときも逃げ腰でした。
ブルトーザーがこっちへ来るから、生きていると思っているのか、警戒しているようなんです。

でも、興味はある。

だからだんなの人がバックについていてくれないと困るのです。
私に似て、肝っ玉のちっちゃいやつなのか!?(笑)

セサミえいごワールド始めます。

2008年01月29日 | セサミえいごワールド
とうとうティンゴが我が家にやってきました。
ティンゴとは「セサミえいごワールド」のキャラクターです。
こんなん、すごい色のマペット君です。(このマペット、出来が悪すぎ・・・(^-^;))

そして「セサミえいごワールド」とは”幼児英語教育の家庭学習システム”です。
小さいうちから英語?と思うかもしれませんが(私も思ってました)、サンプルを見たらとっても楽しくて、私が欲しくなってしまいました。(^-^;)
のんたんも「ティンゴ!」と言って喜んでいます。だから私を中心として、のんたんと一緒に楽しく英語に触れていこうと思います。

「楽しい」だけに30万円もの大金を払うわけにはいかないので、やっぱり自分にもそれなりに英語力がついていることを知りたいなぁ・・・と思っています。

私だけの成長じゃ読んでいても今ひとつピン!とこないこともあるので、のんたんの成長も一緒にこの新しいカテゴリーに記録してみようと思います。

ディズニーの英語システムを使って、英語で子育てをしているHPはよく見かけるのですが、セサミは見たことないなぁ・・・と言うのと、ブログに書くことによって「頑張って続けなきゃ」と言うのもありまして。

もしかしたら、途中で投げ出してしまうこともあるかもしれません。
でも、今の時点では細く長く続けていきたいと思っています。
もし関心がありましたら、このカテゴリにもお付き合いください。

 ***

2008年1月28日(月)スタート。

<私>
1、DVDの対訳がついた教本を読みます。
2、1日2話ずつ(30分)のんたんと一緒にDVDを見ます。(DVDで話している言葉を、なるべくきちんと聞き取るようにします)
3、ピクチャーディクショナリー&歌のCDを聞きます。

<のんたん>
1、1日2話ずつ(30分)私と一緒にDVDを見ます。
2、トーキングリピートカード(5枚~10枚)で遊びます。
3、ピクチャーディクショナリー&歌のCDを聞きます。

こんな感じで、全部で1時間くらいの内容をちょびちょびとちりばめます。

保育園に行っているので、きっちりとした専用時間が取れないので、CDはお風呂でBGMとして流しています。
DVDとトーキングリピートカードは同じものを2週間くらい見たり遊んだりしようと思っています。(繰り返しがいいとか)

と言っても、絵本を読むのと同じで、成果が出るのは半年後くらいかな~。気長にのんびり、でも飽きずにやりたいです。