そんな日ってある?
今日は、一日にたくさんの人たちとコミュニケーションしました。
1、kaotaちゃんにお礼かたがた、8月の「女子会」の打ち合わせをしようとたくさんのメールが行き来しました。
2、*はなこ*からメール。
3、保育園の数少ないママ友から「今度、土曜日に集まってみようという計画があるんだけれど良かったら!」と誘われました。しかも私が社交的じゃないことを知っていて「あんまり好きじゃないって言っていたけれど、どうかな?と思って」って。なんか嬉しいな~。
「得意じゃないけど、頑張りたい!」と正直に言ったら笑ってました。
こういうことが言える人ってなかなかいないから。
4、家に帰ったら、生き別れの父から手紙が届いてました。
↑こんなふうに書くと、なんか、変な感じだけれど、ま、要するに実父です。(笑)
この間、のんたんの七五三もどきの写真を送ったんだけれど、それをとっても喜んでました。なんか嬉しいな~。
5、それからまもなくして、沖縄のばーばーから電話がありました。
明日は、沖縄慰霊祭の日で、私が小さい頃、一緒に黙祷したのを思い出したんだって。それで私の話をしていたんだとか。
ばーばーと言うのは、母方のおばあちゃんなのですが、子どもが7人いて、その子ども(孫)を全部面倒見てくれたの。
私は初孫で、一番最初におばあちゃんにお世話になった孫です。
ひ孫の面倒もみているので、ばーばーはすでに30人くらいの子どもを育てたんじゃないかしら?
ばーばーって電話をしてくれるようなタイプじゃない(口下手な人)なので、すごく嬉しかったな~。離れ離れになってもう何十年も経っているし、私も忙しさにかまけて年賀状くらいしか出していないし。
6、最後に母マサコさんに電話してみました。
「今日はいろいろ連絡がたくさん入ったんだよ」と言うと「それも、あなたの人徳よ」なんて面白いことを言ってくれました。
人徳から一番遠い人間だと考える日々ですが(つい昨日も)、今日は人のつながりを感じる日でした。みんなのおかげで楽しく生きている。
明日は沖縄慰霊祭です。(ごめんなさい。言われて知りました)
先祖の魂を思って、悲しいことを繰り返さぬよう。
のんきで、テキトーで自分勝手な私でさえも平穏に暮らせる世界がいつまでも続きますように。
***
のんたんの大好きなガラポン!
これぞ「元祖ガラポン」って感じでしょ。
子どもって無邪気だからいい賞品当たるかも?というヨコシマな親が後ろに控えていたせいか、末等のティッシュでした。(笑)
のんたんはこの(キャラクター)ティッシュが大好き。
るんるんで帰りました。安い子だわ。
今日は、一日にたくさんの人たちとコミュニケーションしました。
1、kaotaちゃんにお礼かたがた、8月の「女子会」の打ち合わせをしようとたくさんのメールが行き来しました。
2、*はなこ*からメール。
3、保育園の数少ないママ友から「今度、土曜日に集まってみようという計画があるんだけれど良かったら!」と誘われました。しかも私が社交的じゃないことを知っていて「あんまり好きじゃないって言っていたけれど、どうかな?と思って」って。なんか嬉しいな~。
「得意じゃないけど、頑張りたい!」と正直に言ったら笑ってました。
こういうことが言える人ってなかなかいないから。
4、家に帰ったら、生き別れの父から手紙が届いてました。
↑こんなふうに書くと、なんか、変な感じだけれど、ま、要するに実父です。(笑)
この間、のんたんの七五三もどきの写真を送ったんだけれど、それをとっても喜んでました。なんか嬉しいな~。
5、それからまもなくして、沖縄のばーばーから電話がありました。
明日は、沖縄慰霊祭の日で、私が小さい頃、一緒に黙祷したのを思い出したんだって。それで私の話をしていたんだとか。
ばーばーと言うのは、母方のおばあちゃんなのですが、子どもが7人いて、その子ども(孫)を全部面倒見てくれたの。
私は初孫で、一番最初におばあちゃんにお世話になった孫です。
ひ孫の面倒もみているので、ばーばーはすでに30人くらいの子どもを育てたんじゃないかしら?
ばーばーって電話をしてくれるようなタイプじゃない(口下手な人)なので、すごく嬉しかったな~。離れ離れになってもう何十年も経っているし、私も忙しさにかまけて年賀状くらいしか出していないし。
6、最後に母マサコさんに電話してみました。
「今日はいろいろ連絡がたくさん入ったんだよ」と言うと「それも、あなたの人徳よ」なんて面白いことを言ってくれました。
人徳から一番遠い人間だと考える日々ですが(つい昨日も)、今日は人のつながりを感じる日でした。みんなのおかげで楽しく生きている。
明日は沖縄慰霊祭です。(ごめんなさい。言われて知りました)
先祖の魂を思って、悲しいことを繰り返さぬよう。
のんきで、テキトーで自分勝手な私でさえも平穏に暮らせる世界がいつまでも続きますように。
***
のんたんの大好きなガラポン!
これぞ「元祖ガラポン」って感じでしょ。
子どもって無邪気だからいい賞品当たるかも?というヨコシマな親が後ろに控えていたせいか、末等のティッシュでした。(笑)
のんたんはこの(キャラクター)ティッシュが大好き。
るんるんで帰りました。安い子だわ。