あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

此処、彼処(川上弘美著)

2007年03月18日 | 
数日前のブログで『此処、彼処』についてちょっと触れてみました。大好きな川上弘美さんのエッセイです。前回の『東京日記-卵1個ぶんのお祝い』は日記で今回の『此処、彼処』はエッセイ。
日記とエッセイって何が違うかと言うと・・・エッセイの方が見られることを意識して何度か校正を重ね成形されている・・・と言う感じです。これは私の感じ方なのであまり気にせずに。

川上さんを形作る場所に関するエッセイです。
これを読んでいるととても懐かしい気持ちになって、自分に置き換えたりしていることに気付きます。(だから私も「石垣島」と言う”エッセイ”を書いてみたのですが)

大事に大事に読んでいると、どんどん自分のことを考えちゃって。

寝る前にだんなの人に昔話をしたら「akicocoは死期が近いの?昔の話ばかりして」なんていわれる始末。
なんでもない素人な私が昔話をすると「死期」に結びつけられてしまうのね。ちょっと悲しかったりして。

そんなわけで、この本を読んだら川上さんがもっと好きになりました。

こどもとおもちゃ

2007年03月16日 | 日記
ズボラな私でも「育児」のこととか考える。

「こどもとおもちゃ」ってどういう関係なのかなぁ?って。赤ちゃんのうちは自分の好き嫌いがまだないから親が与えるおもちゃが全て。最初こそ「なにそれー?」となるけれど、意外とおもちゃに興味を示す時間って少なかったりする。

ピグレットさんちのじょう君が気に入って使っていたというSASSYのおもちゃは、のんたんがすごく喜んで、自分から持って、力強く握ってブンブン振り回しているのをだんなの人が見て「ボクもこのくらいのんたんに好かれるおもちゃを選びたい」とジェラシーを覚えたほど。
こういうおもちゃが大人にとってもこどもにとっても一番理想的。

だから矢継ぎ早にいろんなおもちゃを広げてしまうことに私は躊躇するの。

 ***

私が小さい頃持っていたおもちゃの中で記憶に残っているものは何かな?と言うことを考えてみた。
だんなの人に聞いてみた。

だんなの人はお母さんに作ってもらった人形を肌身離さずもっていたらしい。
近所のお家に預けられているときに、その人形とレジスターにどんぐりをお金にみたてて遊んだ記憶があるとか。

私のおもちゃの記憶で一番古いのは数々の飛行機たち。
私は飛行機を10基ほど持っていた気がする。大きいのやら小さいのやら。毎日毎日それで遊んでいたんだけれど、引越しで捨てられてしまったのか?いつの間にかなくなってしまった。

記憶に残るおもちゃって少ない。

 ***

これから「大好きなおもちゃ」が分かるようになったら、それをのんたんに選んであげたいなぁって思う。

とは言え、かわいい子供にどうしてもおもちゃを買ってあげたくなる瞬間はやってくる。

だから、特別におもちゃを買ってあげたいときはじっくり選んで、そしてそれで毎日遊ぶようにしている。
こうして親の方からモノに対してきちんと接することが、のんたんの「おもちゃ感」を養うのかもしれないなぁ、と。

今はまだ「何もかもがおもちゃ」状態。のんたんにとって家の中にあるもの全てが遊べるものなのだ。今日もせっせとオムツかごからオムツを1枚ずつ出して遊んでいた。

石垣島

2007年03月15日 | 日記
この頃、川上弘美さんの『此処、彼処』(場所に関するエッセイ)を読んでいるせいか、よく昔のことを思い出す。

私の中で一番印象深い「場所」と「時」は母と離れて石垣島のバーバーの家で暮らした1年だ。

以前、日記で「幼稚園を1日で辞めた」と書いたことがある。
なぜか沖縄は就学前の一年は幼稚園に通うというのがスタイルだったようで、私のように母親が仕事をしていると、幼稚園を終えて保育園バスに乗って午後から保育園へ通うWスクールも珍しくなかったようだ。

引越しに伴って慣れした親しんだ保育園が変わり、加えて幼稚園にも通うこととなった。

幼稚園初日。(いや、もしかしたら2日目だったのかも)
引越しの手伝いに来てくれていたバーバーと一緒に幼稚園へ行った。バーバーは私を幼稚園に預けるとすぐに帰ってしまった。
クラスでは椅子を輪にして皆がいつもの朝の歌を歌っているのを見たら、無性に悲しくなって幼稚園を抜け出して家に帰ってしまった。

「幼稚園には行かなくてもいいから、保育園には行きなさい」
多分、そんな風に言われたんだと思う。

でも、保育園には「”寝ない子は手をガジガジ(噛む)するぞー”と言うおじさんがいるかだいやだ。私は手なんか噛まれたくない!!!
もう、保育園も幼稚園も通わないで毎日毎日1人で家で暮らして待ってる」と言って断固保育園も拒否。

今考えたら、多分ふつうに子供をかわいがるおじさんだったんだろうけど、私にはヒゲジョリジョリのむさい、いやなおじさんにしか思えなかったのである。

その2つの理由で幼稚園も保育園も辞めた。

翌日は私1人で家で暮らしていたと思う。
車の音がすると母ではないかと窓の外から叫び、暑い家の中で1日中泣いていた。

様子を見にお昼休みに帰ってきた母は、おいおい泣いている私を見て、翌日、実家に私を預ける決意をしたのだろうな。まぁそうするしかなかったよな。

 ***

1人で飛行機に乗って石垣島へ到着。

翌日からジージーとの格闘が始まる。幼稚園へ送っても送っても走って帰ってきてしまうのだ。

ジージーはそのたんびに自転車の荷台に私をくくりつけ幼稚園へ送る。毎日毎日その繰り返し。

お弁当にさくらんぼを必ず入れてくれるという条件で幼稚園へ大人しく通うようになった。あの缶詰のさくらんぼが大好きだったのだ。
程なくして友達もできたし。

それでも幼稚園へ行きたくない日はあって「お腹が痛い」と言うと、バーバーは「右手でお腹をさすりながら行くと幼稚園へ着く頃には治っているよ」と言うので試しにやってみたら本当に幼稚園に着く頃には治っていたのでバーバーってすごいな、と思った。

石垣島にはたくさんの埋立地や工事現場があった。テトラボットの中にはなぜかいつもエロ本が落ちていた。近所にあった具志堅用高の実家でピンポンダッシュをして遊んだこともあった。雨の日犬にエサをあげたらいつまでもついてきて困ったこともあった。庭になっているバナナを盗んで怒られたこともあった。島にビューティペアが来ていて、どうしても見たくてテントにもぐりこんで怒られた。おたふく風邪でも元気に長縄をした。ジープでアメリカ兵が来ると「キブミーアチョコレート」と言った。プリンプリン物語が始まると家に帰らなくてはならなかった。

そんな1年。

2月。母親の都合でいきなり大阪に呼ばれた。(那覇にいたはずなのにいつの間にか大阪に移動していた)

幼稚園の先生が「akicocoさんとは今日でお別れです。記念に歌を歌ってもらいましょう。akicocoさん、前へ」そういきなり言われて、私は2月なのに♪こいのぼりの歌をみんなの前で歌ってお別れした。
なんで私が歌うの?皆が歌ってくれるなら分かるけど。とずっと思いながら歌った。このことは今でも腑に落ちない。

 ***

のんたんにはどんな幼少期が待っているんだろう。

のんたんの笑顔

2007年03月13日 | 日記
人見知りが始まる頃から、のんたんの表情がどんどん豊かになってきました。

のんたんが笑顔を見せてくれるようになって、私はふと思ったのですが、のんたんの表情は「親の表情を映し出す鏡」なのかもしれないなぁと。
それは私がいつもニコニコしていればのんたんの笑顔も自然と増えていくんだろうなと考えたの。

だから保育園で「いつもニコニコしているのんたん」と言われると私がなんだか嬉しい。もっともっと笑顔でいられる毎日にしたいなぁ、と思う。

気がつくとのんたんは私の顔を見ている。
ニコッとするとのんたんもニコッとしてまた遊ぶ。

 ***

小さなかわいい歯が2本はえてきたのんたんに義母からプレゼント。赤ちゃん用の歯ブラシです。のんたんは意味が分かってるんだか?どうだか?たまに持ち手のほうをガジガジ噛んでます(笑)。

のんたんが歯磨きをするときに私も一緒に歯磨きします。
同じことをしていると自然と覚えてくれるかなぁ・・・と手抜きな育児です。

ガ茶とプレミアムチロル

2007年03月11日 | 食べ物
食べ物続きです。

だんなの人が会社の人から「ガ茶」を買ってきました。
箱売りでしか扱っておらず、売り出すとあっという間に完売になるお茶だとか。今回会社の人が手に入れたそうで、1種類ずつ2本分けてきてもらいました。

そういうキャラクター限定商品に弱い我が家です。

お茶は普通においしかったです。
(「普通」においしいっていうのは「結構」おいしいって意味らしい)

コンビニで「プレミアム」チロルに出会いました。
これまたプレミアムなんて言葉にも弱かったりして(笑)。

実は私、抹茶味とかあまり好きじゃないんですけどね。でも、チロルってなんだか試したくなるよね。

私が食べる前に、のんたんが包装紙のまま口に入れていて、べちゃべちゃにしてしまい、なんだかより一層食べたくなくなるような状態になっていましたが・・・抹茶が濃かったですよ。モチも入っておりました。
モチ入りだったらきな粉の方が断然好きだな。

今週末は食べ物に恵まれた週末でした。
それにしても寒かったねー。あられが降ってきたよぅ。

ヨシカミとカブトレ

2007年03月11日 | 日記
浅草の洋食屋さんで有名な「ヨシカミ」。
なぜかこういう「洋食」って高い。

今日は、株主優待で送られてきたDVDを売りに行ったら、ヨシカミでランチが食べられそうなくらいの金額になったので初ヨシカミへ。

だんなの人はハヤシオムライス。私はメンチカツレツ。
グラスワインをつけたら、ランチなのに4,600円。をををを~。

昔ながらのメンチカツレツ。とてもおいしゅうございました。とは言え、気軽には来られないなぁ。また、株で儲かったら来るか(それじゃいつまでたっても来られないね)

私のリアル株はアカデミー賞で一瞬上がったものの、今般のアメリカの恐慌(?)でガタ落ち・・・。はぁ、いつになったら売れるんだか。

 ***

そうそう、ニンテンドーDSの「カブトレ」ですが、300万円の軍資金でスタートするのですが、今のところ470万円くらいになりました。

初心者なので初回は様子を見るために「すごろくモード」でやったのですが、このゲームの「すごろくモード」ってなんだかちっとも面白くない。
意味があるんでしょうか。
毎回毎回「どうじゃ、トレンドは読めたかね?」とか「株に慣れてきた?」とか聞いてきて(そんなにすぐに慣れるかって)、いきなり最終日がやってきて、わけがわからないままバトルモード。
1日のうちにいくら稼げるか?で競うんだけど、「はっ!?」と言う間に始まって終わる。うーむ。

その後、すごろくモードはやめにして、実際の株式のように売ったり買ったりを120日間繰り返すトレーダーモードを3回ほどやりました。

途中までいい調子で稼ぐんだけど、最後の最後で数十万円の損失を出したりするので結局は数十万円の黒字止まり。と言ったって、実際の株で儲けるのも大変なんだから、黒字ってだけでもすごいけどね。

実際の会社の過去5年くらいの株価データが入っていて、それを見ながら売ったり買ったりするのでそれはそれで面白いけど、どうして株価が下がったのか?と言うニュースなどがないので今ひとつかな。
やっぱり「なるほどー」とか納得したい気がするからね。
結局株価の折れ線グラフを見て売買するしかない。でも、そのグラフを読む力とかは多少なりとも鍛えられるような気がするから、それに特化していると思えばいいのか。(私の場合は現実で活かせてないのが悲しいが)

食品やら運輸やら金融やら色々見ているけど、短期間で変動が激しいのがゲーム業界。だから、株をやっていて目くるめくって感じで楽しいのはこういう娯楽関連の株だろうね。一攫千金も夢じゃないぞ!!!
カブトレはコナミが作っているんだけど、ゲームの中でコナミ株を買っていると、ここぞって時に上がってくれるので儲かる。(笑)

あとはねー、武富士と日本通運で儲けさせてもらいました。
キリンビールは来ると思ったのに、最後まで来なくて、電車の中で「キリンめー」などとつぶやいておりました。
なかなか上がらなくて、売ってしまった翌日にギュンっと上がったのがワタベウェディング。海外挙式ブームがやってきたんでしょうか!?(色々と想像するのも楽しいか)
カゴメとキューピーを好んで買っていたのですが、食品業界は難しいね。緩やかには上がるけど、基本的にマイナス要因ばかりが影響するから。長期保有にはいいけれど短期決戦の場合、新発明でもしてくれないとバーンとあがったりしない。ゲーム性は低いなぁ。

そんな感じでバーチャルで一喜一憂している私です。

藤栄堂の生ロールケーキ

2007年03月11日 | 食べ物
義母が面白いケーキを見つけたので送ります!と言って送ってくれたのがこの藤栄堂の生ロールケーキ。通常の3倍はあろうかという長さ。なんと50cm!!!すごーーーい。長いだけじゃなくておいしい。

今度はイチゴがたっぷり入ったロールケーキを食べたいなぁ(^-^)
生クリーム大好き人間である。

それにしても2,000円くらいで買えちゃうなんて安いかも。(送料はそこそこするけどね)パーティをするときなんかは見た目も面白くていいかもね~(^-^)♪

春、書店も華やいで

2007年03月09日 | 日記
先日、電車の中吊り広告で『anan』がインテリア特集だったので書店に立寄ってみました。

その日、女性誌3誌が同時創刊だそうで(同時創刊は24年ぶりだとか)、書店の平積みはいつもよりうずたかく積まれていました。
春になると表紙が一気に華やぐような感じで、見ているだけで、「暗くて、長い冬が終わったのね~」とこの時ばかりは雪深い地方の人のような気持ちになります。

とは言っても私がターゲットではない、カッコイイ女性誌ばっかりなんだよね。いつか私も『Ginza』とか『Classy』とか読めるようになるんだろうか?

いろんな本の発売日だったみたいで、
あれも読みたい、これも読みたい・・・!と思ってしまいました。

そんな中で買いたい!と思ったのが「こども天然生活」。
インテリア本なので楽しめそうなんだけど、1,200円。ちょっと高いなぁ。

1,000円までなら頑張って買えるんだけど、なぜか1,000円を超えるととたんに躊躇する。この本が欲しくなったのでもちろん『anan』はパラパラとめくるだけ。『anan』は安いけど買えなくなってしまった貧乏性。

 ***

東急ハンズでスプリングフェアをやっていて、人がごった返していると言うのでからかい程度に行ってみたら、買い足そうと思っていた布団カバーが予算の半額で売っていた!素敵~♪しかもかわいいの。
2枚買っちゃいました。

オレステス

2007年03月08日 | 映画
『天保十二年のシェクスピア』がとても面白かったので蜷川幸雄×藤原竜也のギリシャ悲劇『オレステス』も見てみました。

悲劇だけあって始終重たい。
ギリシャ神話って全然知らないのだけれど、まぁ、ストーリーは単純なので理解できるのですが、アポロンの思惑がいまひとつ理解できなかった。

藤原竜也が「ボクと中嶋朋子さん(オレステスの姉、エレクトラを熱演)が命を削って演じました」と言っていただけあって、迫真の演技でした。

彼の命は演じることによって削られてゆく。
「佳人薄命」と言う言葉はそういうときに使われるのかもしれないな、と。

ネットで確定申告してみました。

2007年03月07日 | 日記
お金の話続きで・・・。

先日、医療費控除が受けられそうなのでインターネットで確定申告の手続きをしました。今流行のe-taxと言いたいところだが、その一歩手前のちょっとアナログ版。e-taxはインターネットで全てが済むようなんだけど、ダウンロードとかちょっと面倒だし。

このページの方式だと源泉徴収表の数値を入力して、去年1年かかった医療費の明細を作ってプリントアウトして、近くの税務署に行くか、郵送で書類を送るのである。

結局、還付金は4,000円弱。
まぁ、なんにも無いよりはいいか。

手間ひまかかって4,000円の還付金だとやらない人も多いようだけど、翌年の住民税も多少安くなるらしい。
税務署に赴くまでもなくできちゃうんだし、やっといて損はないと思う。

 ***

19年1月から所得税が安くなったのにお気づきでしょうか?
私は2月の給与明細をみて「あれ?こんなに所得税安かったっけ?」と思ったので気づきました。
所得税が約半額になっていました。あら嬉しい。

19年1月から所得税(国の資金源)を安くして、6月から住民税(地方の資金源)を高くすることになったそうです。
税金の納めどころが変わるだけで負担は一緒ですよ!言われている今回の改変。

ところがどっこい。

ウチは住宅控除を受けています。
これは住宅ローンの1%が支払った所得税から還付されると言う制度。これがあるのとないのでは年末の懐具合が違います。

さて、そこで。
支払った所得税が返ってくることに気づいた方は、もう気づいたでしょう。

そうなんです。
支払っていない所得税は返ってきません。

どういうことかと言いますと。

例えば住宅ローンが3,000万円あったとしましょう。
住宅ローン減税はローン残高の1%が還付されます。
3,000万円の1%は30万円です。もし年間、所得税を30万円支払っていた方はそれがそのまま還付されます。でも、所得税が安くなって15万円しか支払っていなかった場合、15万円しか戻ってこないのです。(MAXが15万円となるため)

でも、住民税の負担はあがる・・・。

と言うことは住宅ローン減税を受けている人の中には「増税」になる人も出てきます。

敵もなかなかやるもんです。

安物買いの銭失い

2007年03月06日 | 日記
「安物買いの銭失い」
この言葉は私が嫌いな言葉。

もともと貧乏性な私は「銭失い体質」だった。
それが多少なりとも改善されたのはだんなの人と結婚してからだと思う。

私の統計上、”長女”は安物買いをする傾向にある。親に気を遣って、お店の中で一番安いものを選んでしまったりするからである。
長女は親が若い頃の子供であり、経済的にもまだまだ厳しい時期だからそうなるのか?と考えたこともある、幼い妹や弟のことも考えて贅沢しちゃいけないな。と言う気持ちがあったのかもしれない。
他にも原因はあるかもしれない。

だんなの人は私と違って金額を気にして買い物をあまりしない。(もちろん良識的な範囲内だが)それは自分がお金を支払わないときはさらに顕著になる。

まぁ、そのことに関してはまたいずれ。

 ***

昨日、久々に「安物買いの銭失い」をしてしまった。
雨が降ってきたので駅の500円傘を購入したのである。
それがイマドキの500円傘ったらなかなかデザインもかわいい。

私の中で傘は「せっかくだからいいものを買おうという思想」の例外。
よく電車に置いてきてしまうからである。

「500円なのにこんなにかわいくてすごいなぁ」と思った矢先、風であっという間に骨がたゆんでしまった。

うぅぅぅ。(T_T)安作りなっ!!!

かわいくさえなければ、これからも使おうなんて思わなかったのに。
今となってはそのかわいさが憎らしい。

15%オフの日。

2007年03月05日 | 買い物
私が利用しているショッピングセンターのクレジットカードは3月になると15%オフの日があるの。毎年その日が楽しみで、そのために貯金をしているくらい。普段は値引きされない商品が15%オフなんだもの。もうウキウキなのだ。

今年は「電話機」を買い替えたいなぁ・・・と思っているの。

うちの(固定)電話機はだんなの人が1人暮らしを始めたときに買ったものだからもう13年目のもの。電話機ってなかなか壊れたりしないんだけど、この頃「聞こえない」電話機なのである。電話の意味を全く果たしてない。

先日も義母からの電話に出ただんなの人は「電話が壊れて聞こえないんだよー」と言っている。思わず後ろで聞いて笑ってしまった。

今日は午前休をもらっていたので、のんたんをゆっくり保育園に預けに行って、その後、電話機を物色することにした。

ずっとデザイン的に素敵だなぁ・・・と思っていたのが、amadanaの電話機。モダンでかっこいい。

ウチにはこっちが合っているかなぁ?と思うのが±0の電話機

固定電話自体ほとんど使うことがないんだけど、ないからと言って適当なのを買うとつまんないし。また10年以上部屋の一部となるわけだから。

FAXって必要なのかなぁ?とは考えるけど、今までFAXが無くて困ったことはなかったからやっぱり普通の電話タイプ(一応留守電機能は必要かな)。

 ***

春だし、靴も新調したいなぁ♪と考えて靴も物色。
あぁ~楽しい。

でも買うのはもうちょっと先。

いろいろと回っていいものたくさん見て、そして予算と相談だ。
15%オフって素敵~。

花見おやつ。

2007年03月04日 | 日記
今日は午後からのんたんとお散歩に出掛けた。
タートルネックにパーカーを着て、ダッフルコートで出掛けたら暑いのなんのって。
『北風と太陽』みたいにあっという間にコートを脱いじゃいました。

いつものように駅の周りを一周してきたんだけど、こんなに天気がいいのにアーケードの中じゃもったいない~と思って、マンションの裏にある土手に行ってみることにしました。

先々週、桜が咲いていると見に来てみましたがその日は曇り空で寒かったこともあり、「桜が咲いても寒いなぁ」と思っていたんだけど、今日はすっかり「春」。マンション裏の桜も咲き始めて、葉桜になっているものまで。

のんたんとしろつめ草の上に座って日向ぼっこしたり、タイヤのブランコがあるので2人で一緒に乗ってみたり。

あまりにも気持ちがいいので、だんなの人も呼んで(家の中で仕事中だったの)外でビニールシートを敷いて3時のおやつを食べることにしました。

外で食べるとのんたんが食べ物をこぼしてもおおらかな気持ちになるから良いねぇ~(笑)。

「今度はお弁当を持って来たいね」なんて話したのんびりしたいい「花見おやつ」。
昨日は夫婦2人の楽しい時間を、今日は家族3人の楽しい時間を過ごしたすごく充実した週末でした。

上手なパフ使い

2007年03月04日 | 日記
もともと化粧が苦手で、勉強する気もあまりない。でも、おてもやん(白塗り)はいや~!

むぎむぎ♪さんもオススメの江原道のパウダー。
パフに馴染ませて顔をハタハタするんだけど、馴染ませ方が下手なのでパウダーが片寄ってしまう。うぅむ。

昨日、パフ2つで馴染ませて両パフで包み込むようにしてみたら、透き通る感じでパウダーを顔にハタハタすることができたの。これって大発見?

江原道のパウダーもさることながらシルクタッチのパフはまたまた気持ちいい。1,500円のお試しセットにひとつ、パウダーを購入するとひとつ付いていたので合計2つ持っていいたの。今までは洗ったりして交互に使っていたんだけど、これからは2ついっぺんに使うことにしました。

 ***

のんたんが生まれたときにお祝いでいただいたsassyのおもちゃ。9ヶ月以降対象のおもちゃだったのでようやく出してみました。

この頃の赤ちゃんのおもちゃってカラフルで本当にかわいいね。
私はぼんやりした色よりもビビットな感じの色が好き。

私の家のリビングのコンセプトは「おもちゃ箱」なので、sassyのようなおもちゃは置いておくだけでなんだかインテリアにもなっちゃいそうな感じ。

すてきなお雛様。

2007年03月03日 | 日記
今日はひな祭りだってことをすっかり忘れてました。

ホテルオークラ東京ベイにはとても上品できれいなお雛様が飾られていました。しかもちょっとこぢんまりした作りが私的にぐっときました。
こんなお雛様だったら欲しいかも。(実はあまりお雛様に興味がない私)女の子(?)なのにね。