ツチアケビ (土木通・土木草) ラン科 ツチアケビ属 別名:ヤマノカミノシャクジョウ、ヤマトウガラシ 葉緑素を持たない腐生植物、地上部は無葉で花房だけしかないが、林の中に花を華やかに咲かせていた、秋になるとウインナー形の実を沢山付けるのであろう、通谷三角点巡りにて撮影。
キカラスウリ(黄烏瓜)ウリ科 つる性植物 雌雄異株 多賀町の久徳城跡を訪れると午前10時というのに、キカラスウリの花がレース飾りを広げ咲いていた、果実は黄色で長さ10cmほどの卵形の実をつけるとのこと、葉のつやの有無と葉の緑の濃さも異なる、カラスウリと同時に花を咲かせている姿が撮れるタイミングに出会いものだ。