ヒメリュウキンカ 2008年04月09日 | 花散策 ヒメリュウキンカ(姫立金花) キンポーゲ科 ウマノアシガタ属 別名:キクザキリュウキンカ ヨーロッパ、シベリア原産で 滋賀県 近江今津に出かけたとき琵琶湖湖畔にツヤのある黄色い花が沢山咲いていた、花名が解らなかったが、園芸種のヒメリュウキンカと判明、帰化したのかもしれない、園芸種では大きく、八重のものもあるようだ、球根や鉢花として出回っているラナンキュラスと同属の仲間らしい、2008-4-9登録、花調査2008-4-19更新。 « ハマハタザオ | トップ | 豊橋公園のイスノキ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます