散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

八幡神社の杉並木(米原市山東町)

2014年03月13日 | 花談義
滋賀県米原市(旧山東町)西山に 山東町指定天然記念物 八幡神社杉並木がある、社殿前の急 な石段の両側にそびえ立つ十七本(指定)の杉並木は、樹齢400年以上と推定され、幹 回りが5mを越えるものもある、 この並木は、豊臣秀吉が長浜城主であった時から、武神であったこの神社を崇敬していた、その後大阪に城を構えてから安産祈願をしたところ秀頼がうまれたので、薩摩の国より苗木をとりよせ植えたと伝えられている、神社上から並木を見ると、樹高40mの高さを感じる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿