![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/66c05a91b87d28f18b65ed341e9c6f03.jpg)
ミズキ(水木) ミズキ科 ミズキ属 別名クルマミズキ 落葉高木10~20m 、樹液が多く,春先に枝を切ると水が滴り落ちるためこの名前がついたということです、一つ一つの花は目立たないが,数十個集合したものが棚状に咲くので,目立ちます。
ミズキの葉は互生、クマノミズキの葉は対生していているので区別できる。
2005-6-6 登録 ミノガ峠にて棚状に咲いていた。
2008-7-6 更新 鍋尻山登山への林道で花を近いところで撮影し更新。
ミズキの葉は互生、クマノミズキの葉は対生していているので区別できる。
2005-6-6 登録 ミノガ峠にて棚状に咲いていた。
2008-7-6 更新 鍋尻山登山への林道で花を近いところで撮影し更新。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます