オオアレチノギク 2005年08月26日 | 花散策 オオアレチノギク (大荒地野菊) キク科 イズハハコ属、南アメリカの原産、帰化植物、明瞭な舌状花がないので、花びらがあるようには見えない、ヒメムカシヨモギは花弁が確認でき、全体に緑色が濃く、葉の周辺に毛があり、葉の付き方が規則正しい、市内野原にて。 比較写真写真で 左が オオアレチノギク 右がヒメムカシヨモギ « セイヨウハッカ | トップ | ヒメクグ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます