川俣神社の大杉 2007年08月11日 | 花談義 三重県亀山市関町加太板屋の旧国道沿いにある川俣神社(川俣城跡)の本殿後ろに樹齢1000年 御神木の杉の巨木がある、樹高36m、目通りも樹周6.45mと素晴らしい、近くには幹周1.63mで県下最大のイヌガシ、幹周1.54mで日本最大級のサカキと表示された木々が立っている。 本殿前には枝垂れ桜もあり立派な樹木を沢山見ることの出来る神社である。 « 川俣神社のサカキとイヌガシ | トップ | ヘラオモダカ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます