ヘビイチゴ 2005年05月07日 | 花散策 ヘビイチゴ(蛇苺) バラ科 ヘビイチゴ属 【花期】4~5月、毒草だと思いこんでいたが、食べることはできるようです、ふわふわしていて、味が無くてまずい。ヘビイチゴ類の花の萼(がく)は、内外の2列になっており、外側の萼片(副萼片)の方が大きく、先端に鋸歯のような歯があり、葉のような形をしている、、類似のヤブヘビイチゴ はヘビイチゴに比し熟した偽果は径13~20mmと大きく、色が濃く、光沢がある、果実(そう果)にはしわが無く、光沢がある、市内の田にて。 « アメリカフウロ | トップ | カラスビシャク »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます