イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属 名前どおり、ほとんどの場合ひとつの茎に一輪の花を咲かせる、茎につく葉は3出複葉で、3個輪生する。花は直径4cmほどで、白い花弁状の萼片が5~6個あり、裏面はふつう淡紅色を帯びる、鍋尻山にて。
ヒトリシズカ(一人静) センリョウ科 チャラン属 別名:ヨシノシズカ(吉野静) 「静」は静御前のことで,花穂が 1 本であることから一人静ということです。フタリシズカ(二人静)は,花穂が 2 本ということでフタリシズカという、それ以外はあまり似ていない。葉は 4 枚輪生。舟伏山にて。
ミヤマカタバミ(深山傍食) カタバミ科 カタバミ属 、林の下に結構何処にでもある花です、チョット開ききっていないが、5弁の花。葉が傘をたたんだようになったり、花首を下げた姿を見ると静さを感じる、舟伏山にて。