あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「これ見て!いちばん」放送0716~青い睡蓮

2020年07月17日 | テレビ番組
NHK高知放送局の夕方の情報番組「こうちいちばん
木曜コーナー「これ見て!いちばん」
最近は放送されるのが動画が多くて投稿を控えていたが・・
7月16日(木)、ちょっと遅いスタートで「これ見て!いちばん」の始まり
この日の担当は揚田葵衣さん(土佐の一枚も担当)
放送されたのは三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」で咲く青い睡蓮
数年前にウイルスで全滅した熱帯性の青い睡蓮の花
心配したが少しずつ復活してきた
わかりにくいが赤とんぼも止まってます(^^♪

余談ですが、この写真は元々「土佐の一枚」に投稿した写真
この日の担当が「土佐の一枚」のキャスター揚田さんだったから放送?
もう一枚、高知の温帯性の睡蓮も放送されていたが睡蓮の特集?
何で採用されたのか?いまいちわからない放送だった(笑)
※写真はTV放送を撮影したものです

地元の食事処~めじか家

2020年07月16日 | 食&レシピ
一番最初に知った時は道の駅「めじかの里土佐清水」敷地内にあったお店
その後、管理会社が変わったからだと思うが今の所に移設
旧・珊瑚博物館の斜め前、R321足摺サニーロード沿い
西南交通バス停「竜串」から80mほどの所
最初に食べた「青のりうどん」がまだあるのかはわからないが・・
中村と土佐清水のいいとこ取りの青のり、宗田節だしは絶品だとの覚えが(^^♪
10:00までに連絡をすればお弁当も作ってくれます(何個からかは未確認)
近くに来たら寄ってみて下さい
それぞれの嗜好も異なるかとは思いますが
「失敗した~」とはならない味を提供していると私は・・(笑)

献血バスがやってきた

2020年07月16日 | 日記・エッセイ・コラム
Keep on LOOP
「私たちの献血が命をつなぐ」をスローガンに
今の私に出来る唯一の社会奉仕活動「400㎖献血」に行ってきた

まず、市役所内で受付を済ませて
献血手帳を渡して順番待ち(この時の時刻13:24)

献血バスに入る前にも消毒して

献血バスの中で血圧、採血して正常値なら400㎖献血スタート
今日は40人目の献血だった(体温測定も)

いつもなら一日の献血目標は55人位だが・・
針をさして400㎖献血の始まったのが13:48
いつものようにイボ付きのボールをにぎにぎしながら(笑)
「終わりました」との事で時計を見ると13:52でビックリ!
今までで最短のレコード記録4分!
日赤の人も早すぎると思ったのか「大丈夫ですか?」って
「最近はいつも5~6分で終わるので」と私(^^♪
そして、戻って献血手帳を受け取り心付けをもらって

その地域、地域で心付けは色々と違うようですが
清水は献血前にもらうお水と終わってからタマゴ2パック、食器用洗剤を
でも今回は新型コロナウイルスの拡大により
献血協力者の深刻な減少が続いているらしくて「KitKat」が追加で付いてきた
もらいすぎのような気もして申し訳ない気持ちに(笑)
献血が出来るのも69歳まで

献血バスがこちらに来るのは多くて年に3回
今年は今日が1回目だから今年は2回かな?
あと何回出来るのかわからないが、少しでも誰かの役に立てればと

初泳ぎ?~桜浜海水浴場

2020年07月15日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
夕方、急速に天候も回復して薄雲から太陽の陽射しも
海洋館前からの桜浜&海底館

一週間以上、顔を見てなかったお日様
「やっぱり太陽はいいなぁ」といつもの散歩コースをのんびりと
草引きをしていたがボランティアだろうか?
海辺に海藻も見当たらず、ほとんど流れ着いたかも?
桜浜海水浴場で今年初めて見た海水浴客
と言うより・・
お父さんが娘さんをおんぶして歩いてるような(笑)
ちょっと寒かったのか? すぐに出てきた
この時間はこの家族一組だけ
3蜜などありえない状況でコロナは全く問題ないしぃ~(笑)
😄 撮影:2020/07/14(TUE) 桜浜で見た初の海水浴客
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
今日は隔週(水)3連ちゃんの「ゲートボール」「ふれあい俱楽部」の日
昼からは「グランドゴルフ」の予定だが休んで
市役所に献血バスが来てるので余っている血を抜きに行ってきます(笑)
今の私が出来る「400㎖献血」が唯一の社会奉仕活動(^^♪

「これ見て!いちばん」0716放送決定~青い睡蓮

2020年07月14日 | テレビ番組
NHK高知放送局、夕方の情報番組「こうちいちばん
この番組内・木曜コーナーで放送の「これ見て!いちばん」
久々の放送となりますが・・
投稿写真は三原村「星ヶ丘公園」で撮影の「青い睡蓮」
放送日は7月16日(木) 「こうちいちばん」18:10~の番組内で

放送時間はいつもなら18:30過ぎからだがその日の放送内容によって変わることも
尚、特別番組などがあれば延期になる場合もあります
時間のある人は見てみて(^^♪

始まらない夏~桜浜海水浴場

2020年07月14日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
12日(日)曇り空の中、一週間遅れの海開きが行われた桜浜海水浴場
竜串の夏は始まったのだが・・(仕事で様子は見れず)
都会ではコロナ対応で海水浴場をオープンしない所もあると聞く
「ここは3蜜になるほど海水浴客も来ない穴場だし・・いいか?」って(笑)
シャワー室のある桜浜海水浴場のベース基地
見張り台も準備はOK
出番待ちに遊具たち
海に漂う海藻もなくほぼ流れ着いたようで
沖にクラゲ対策のブイの設置がまだのようだがこれからかな?
海のギャラリー前の竜串海岸への遊歩道
浜木綿が咲き始めてます
ここ一週間以上、雨や曇りでお日様の顔を見ていない
青い空、白い雲、サンサンと降り注ぐ太陽が揃ってこそ夏
竜串の夏はまだ始まらない
この先の週間予報で16,20,21日と晴れマークがやっと出た
20日以降にやっと竜串の夏が始まりそうです
熱中症は嫌だけどやっぱり夏は暑いほうがいい
カニちゃんは寝床に入る準備中
今日もみんなに同じように一日が終わろうとしてます
😄 撮影:2020/07/13(MON) 桜浜海水浴場
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
昨日、再放送された「やまとなでしこ~特別編」
桜子が海辺で叫ぶ言葉「私は悪くなぁぁ~い」
そして・・
「私には見えるんです。10年後も、20年後も。あなたのそばには私がいる
残念ながら、あなたといると私は幸せなんです」
20年経った今も色褪せることなく心に染み入る言葉
名作と言われるにはやっぱり理由があるんですね

誘導灯~「海洋館SATOUMI」後5日

2020年07月13日 | 海洋館SATOUMI
ちょっと降っていた雨も止んで夕方、ぶらり散歩に
すると海洋館玄関部分に外灯が灯っていた
18日、夜の水族館に備えての確認点灯かな?
誘導灯が「竜串ビジターセンターうみのわ」側まで続いてる
海洋館前から「うみのわ」まで遊歩道は歩けるようになってた
もしかして、関係者以外では一番乗り?(笑)
この先にある橋は通行止めになっていたがもうすぐ渡れそう
「竜串ビジターセンターうみのわ」前の風景
桜浜のこの部分の一部を草刈りして桜浜に行けるように何故しないのかなぁ
「うみのわ」屋外デッキ部分からまっすぐ歩いて行けるように
きっとお役所関係の人は使う人の事は二の次でどうでもいいんだろうね
箱物さえ出来れば・・ それとも担当が違うから無視?
ハマゴウ(浜拷)の花がこちら側にも咲いてた
桜浜を2分する櫻浜川もこの程度なら濡れずに渡れる
明日は砂の下に消滅かな?
久々の観光施設、海洋館SATOUMIのオープンまで後5日
当日、20:30から花火100発も予定されているが天候がいまいち不安な状況で・・
やっぱり、旧海洋館は解体もされず駐車場も間に合わなかったね
「よくこれでグランドオープンなんて言えるよなぁ」って思うのは私だけ?
7月18日、「海洋館SATOUMI」オープン時にこの姿を見たかったぁ~
ここまで出来るのは10月末頃?(笑)
その頃には新型コロナウイルスとも互角に戦えるだけの力が養われていることを期待したい

花紀行~浜木綿

2020年07月13日 | 幡多の草花たち
R321足摺サニーロード沿い
土佐清水市・西南交通バス停「松崎」で咲く浜木綿の花
咲いている時は綺麗なんだけれど・・
浜木綿の花言葉
「どこか遠くへ」「あなたを信じる」「清潔」「汚れがない」等々
多くの市町村で市や町の花に指定されることも多い花
高知県では「室戸市」「大月町」が指定
雨上がりで雨粒を蓄えて

ミツバチも集めれる時にせっせと
群生して綺麗だが花期を終えて枯れた時の汚さがちょっと・・
今、咲き始めたばかりのようなのでもう少しは楽しめそうです
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
週明けの月曜日、曇り空で朝のゲートボールに6名の参加あり
今日は何とか曇り空のままで持ちこたえそうです
やっと週間天気予報で晴れマークが20日に(☁/☀ですが)
例年の7月の降雨量の2倍ほどの雨量となっている所もありもう十分
そろそろ陽射しが恋しくなってます(^^♪

夏咲きの向日葵~加久見西入口

2020年07月12日 | 幡多の草花たち
R321足摺サニーロード沿い
土佐清水市・西南交通バス停「加久見西入口」で咲き始めた向日葵の花
やっぱり向日葵は夏の季節が一番似合う花
わざと季節をずらせて咲かせる必要もないと思うが・・
曇り空でも元気に咲いてます(^^♪

食材にしても草花にしても旬があるのが一番いい
その時に一番美味しい物、その季節が一番似合う花と
自然の摂理に沿って逆らわず生きるのが一番いい
向日葵と聞いて思い出すのが四万十川周辺を舞台とするこのTV番組
主演は生田斗真で本作がゴールデンタイムの連続ドラマ単独初主演作品
高知県四万十市の四万十川周辺を舞台とする男女7人の青春群像劇
2012年10月23日・第1話より12月25日・第10話まで放送し平均視聴率は9.2%
この頃から季節をわざと遅らせて咲かせるブームが始まったような・・
今、コロナ禍で過去の放送分を特別編などとして再放送されているが
地元で暮らす者としてはこの番組も是非、お願いしたい(笑)
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
3ケ月ぶりにヘルプ要請があり昼勤に行ってきた
キャンセルがあったようで一人ではきついが二人では余裕と言う部屋数
コロナ対策でドアノブなど触れる所は全て消毒する作業が追加に
それでも昼前に終わりお街で買い物して帰宅
やっぱり体を動かして汗をかくのは気持ちいいね(^^♪
7月は後4日の仕事依頼があるのでコロナ太りも少しは解消できるかも(笑)

花紀行~ハマゴウ(浜栲)

2020年07月11日 | 幡多の草花たち
ちょっと雨のやむ時間帯が出来て久々にぶらり散歩に
桜浜で咲き始めてたハマゴウ(浜栲)の花

葉を線香の材料にしたことから「浜香」の名が生まれ
それが転訛して「ハマゴウ」になったとか・・

砂浜を這うように生息場所を広げてゆく
地域によっては「ハマボウ」「ハマカズラ」とも呼ばれる花
もう少し群生して咲いたらいい風景になるのだが・・
雨上がりに見つけた風景
週末の土曜日、今日も朝から雨で3日ほど朝のゲートボールも中止
この先、一週間も晴れマークは無し
今年の梅雨明けは20日過ぎるのかな?
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
7月18日、海洋館のオープニングイベント
20:30から100発ですが花火を打ち上げるようです(^^♪
夜の水族館&海底館(20:00まで?)も同時開催

美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」

2020年07月10日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
先日、神奈川県に流れ着いたとの事で桜浜はどうかと?
行ってみると海藻は大量に流れ着いていたが
シャワー室側から海洋館側まで海辺を探してみたが
幸いにも猛毒の「カツオノエボシ」は見当たらず安堵してます
※写真は2018年8月25日に桜浜で撮影したもの
触れると電気ショックのような痛みが走り刺された人の死亡例もある猛毒のクラゲ
これから海水浴シーズンだが海開きをしない地域もあり
ゆえに監視人のいない(救護所もない)場所も多い
綺麗だからとむやみにさわらないように要注意ですよ!
7月12日(日)海開きの準備も始まっている桜浜海水浴場

11日(土)は延期となっていた桜浜清掃活動の予定だがまた雨の予報に
シャワー室前の海辺にも大量の海藻が流れ着いてた
近づくと先に埋めた海藻が悪臭を放ってた😭 ちょっとまずい状況?
「うみのわ」前にも大量の海藻が
砂に埋めると思うけれど・・ これだけあると片付けるのは大変だなぁ

気象庁は3日から続く大雨の名称を「令和2年7月豪雨」と命名
2018年、西日本を中心とした「平成30年7月豪雨」以上の雨量になるとの予想も
こちらは小康状態だが16:00頃より雨雲が通過する予報
災害を誘発するような雨量にならないことを願うだけ
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
中村・天神橋商店街に飾られている七夕飾りを見に行く予定だったが
雨雲レーダーでは行く予定時間帯に中村方面に雨雲があり行くのを断念
11日(土)まで飾っているようだが明日も雨
また来年、元気なら、動ける体なら行ってみよう(笑)

下川口家直販所~地元に根付いて

2020年07月10日 | 土佐清水市
7月9日(木)
下川口家直販所、木曜日はおもちグループ担当日
Facebookに品揃えがアップされ前回、売り切れだったオムライスを見つけ
「まだ残っていますように」とコメントを入れて買い物に
いつもより30分ほど早く行ったのだがオムライスは残り1個になっていて
「よかった、残ってた」と独り言を言ったのが聞こえたようで
「取り置きをしておきました」と1個出してきてくれた
Facebookを見てくれてたんだと(^^♪
2個残っていたことになるが取り置きしてなかったらまた売り切れだったかも
今日の買い物は5点で¥930也
「よもぎ餅」は行ったら残り僅かになっていた人気の一品

帰ってFacebookを覗いてみると
「残り2個になりました。取り置きしておきましょうか?」とのコメントが(^^♪
こういう心遣いに感謝(合掌)
Facebookで多少交流があり顔も知ってはもらっているが
こういう対応が地元に根付いた活動で出来ているから人気店なんだと実感
今日、金曜日は大津・貝ノ川チーム担当だが土砂崩れで急遽、宗呂チームが担当
こういうチームワークの良さもいい所
海が時化ていなければ漁船で運ぶ手段も考えられるが通行できるまで休みかなぁ?
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
最近のコロナ対応発言にもうどうでもいいやと思っていたが・・(笑)
9日、東京都内のコロナ感染者数が過去最多の224人に
知事はPCR検査を3,000件以上しているせいだとの判断
コロナで重傷者も死者も少ないから感染者が多くても別に問題ないと?
第二のインフルエンザくらいの軽い気持ちなのか?
症状が改善しても後遺症で苦しんでいる人が多いと聞くのに
緊急事態宣言を解除した5月25日頃にPCR検査を徹底してやっていればと思う
医療体制に余裕があるという知事だが医療現場はひっ迫していると言う
コロナ感染者減少は無症状感染者をあぶりだすしかないのでは
既に市中感染が始まっているのかもしれないが感染者が1,000人以上になればいい!
そうすれば明確な対応をするしかないだろう
全世界で使用されている日本製のPCR全自動検査装置
一度に12の検体を2時間程で検査できる優れもの
何故、日本政府が採用しなかったのか?意味が解らん
やはり感染者数を増やしたくなかったとしか思えないのだが
7月18日「海洋館SATOUMI」オープニングイベントにさかなクンも来るらしい
他県から多くの人が集まるだろうしコロナも怖いからイベントには参加しない
少しでもコロナに感染するリスクは自分自身で対処する
余談の方が長くなった(笑)
<追伸>
10日のコロナ感染者数243人で過去最多をたった一日で更新

土佐清水市下川口で土砂崩れ

2020年07月09日 | 土佐清水市
R321足摺サニーロード・下川口漁港付近の土砂崩れで通行止めに
一週間くらいは全面通行止めになるようです

竜串にお越しの際、宿毛市からの迂回路は県道28号線をご利用ください
宿毛市からはここから県道28号線・宗呂方面へ
所々、道幅が狭くなっていますので通行にはご注意を!
目印は出合橋を
土佐清水市から宿毛市方面へはここから県道28号線・宗呂方面に

18日迄に片側通行が可能になればいいのですが・・
四万十市から竜串迄で今の所土砂崩れの情報はなく通行可能です
※データは「竜串観光振興会」他より借用しました
<追伸>
土砂崩れ現場に行ってきた
下川口交差点から約800mの場所
それほど雨が降ったとは思わなかったが・・
西南交通バス停「浜」の少し先
防御ネットを乗り越えて流出
落石防止用(石ころ)では全く役に立たない大量の土砂
道路側の土砂を取り除くと上から土砂が落ちてきそう
二次災害が起こらないように少しずつ注意しながらの復旧工事に
この車には土佐清水市のネームが
市役所の人が現地確認に来ていたのかな?
これからまだ雨の降る予報で復旧には時間がかかりそうです
県道28号線は所々、道幅の狭い所もあるので注意して通行してください

映画見てないなぁ・・

2020年07月08日 | 日記・エッセイ・コラム
先日、20年ぶりの再放送で「やまとなでしこ」が放送された
この番組で主演の松嶋菜々子さんの初々しい姿に初めて見た映画を思い出した
その邦画のタイトルが「恋と花火と観覧車」

松嶋菜々子さんが主演での映画初出演の作品
この時、松嶋菜々子さん24歳
紅茶ブームのきっかけとなった映画かも?
1997年に放映されたこの映画「恋と花火と観覧車」
この年の5月に高知市から田舎に戻ってきた年でもあり想い出に残る映画
現在、46歳で夫はドラマ『GTO』で共演した俳優の反町隆史さんで2女の母
帰省して23年の歳月が過ぎたが映画を見たのは1,2回くらいだと思う
それも戻ってきて数年の間でその後、20年ほどは高知まで走ることもなくなった
「活動写真」「キネマ」「シネマ」など色々と呼び方も変わって
今、コロナでこの業界も入場制限などで厳しい状況
いつもの日常が早く戻ることを願うばかりです
※四万十川を舞台にした『遅咲きのヒマワリ』再放送してくれんかなぁ(笑)
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
8日(水)、朝は曇り空で久々のゲートボールに7名が集まった
みんな元気そうで良かった(^^♪
こちらはまた夜から雨の予報
この時間は栃木県辺りに警報級の雨雲が通過中

雨ですねぇ

2020年07月07日 | 爪白、爪白海岸
今日は二十四節気の一つ「小暑」
梅雨が終わる頃で集中豪雨が多く発生する時季だが暑さが本格的になる頃
熊本では大雨による被害も出て想定外の事ばかり
西日本豪雨(平成30年7月豪雨)で6月28日から7月8日にかけて降った集中豪雨
交通が遮断されて夜行バスが運休となり大阪へ行けなかったことを思い出す
6月25日(木)
下川口家直販所に行った帰りの爪白海岸側からの風景
雨も止んで曇り空に
海底館もこの天候では開店休業かな?
南の方は少し明るくなってきていた
下川口家直販所
この日はお目当ての物は既に売り切れで3品だけ購入(^^♪
平年の四国地方の梅雨明けは7月18日
今年もその頃になるのだろうか?
四国の端っこ・幡多路にはやはりこの色が一番似合います

こちらは幸いにも今の所、豪雨とはならず安堵していますが・・
熊本の被害にメディアは「何故、もっと早く大雨特別警報を出さなかったのか」と
気象庁の責任だと言わんばかりの報道(違うだろうと思うが・・)
何度も決壊している暴れ川「球磨川」
地元住民が一番怖さを知っているはずだが今まで決壊しても被害の出なかった地域の住民も想定外の大雨でなすすべがなかった
一昔までは時間雨量30㎜と言えば大雨だったが今は時間雨量100㎜は普通?
このレベルの雨の防災対策が出来ていない地域がほとんどだと思う
「大丈夫だろう」と思わずまず我身を守る行動が優先される
この先、12日迄は雨の予報