切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

100枚束解体報告(8)『8円カモシカペアー、縦書き和文ローラー印』

2005年07月19日 | 通常切手
8円カモシカの百倍束は6個。波消しは無いものの、東京中央や小川町、新宿局の和文ローラー印の別納消しが大半。逓信博物館内局の和文櫛型印も出て来ましたが、満月消しだったら嬉しいんですが端消し...。余り欲張った事を言っても...。しかし、やっぱり出て来ました、縦書き和文ローラー消し。しかもペアーの切手に尾道局の全影が分かるモノでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする