切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

早稲田大学の漫画研究部・・・

2012年05月27日 | その他
 昭和40年代は大学に所属する所謂“切手研究会”全盛期の時代だったと思います。東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、中央大学…、そして何故か?女子大学も。その多くが関東って云うか、東京にあった大学。関西は…?私も大学時代は、大学関係の切手が発行されたりして、西陣局が初日印指定局になったりしたのですが、“切手研究会”の活動は謎だったのした!!果たしてその実態は??

 葉書ホルダーを見ていると、面白いカシエのカードを発見しました。 
 
 早稲田大学の『第15回早稲田祭記念切手展』の小型印押しカード。

 気になったのが、そのカシエとなっているイラスト。
 
サインは“coo”となっています。早稲田大学漫画研究会と云えば、東海林さだお、弘兼憲史、国友やすゆき、やくみつる等が私の頭に浮かぶのですが、サインの主“coo”って誰なんでしょうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする