切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

年賀切手昭和45年用猪の発行年使用

2007年02月14日 | 記念特殊切手
 このマテリアルの消印は12月30日。私製年賀葉書に貼付されたものでしょう。年賀郵便取扱期間も過ぎ、慌てて投函したものだと思われます。こういう、年賀取扱期間終了の日付を押されたモノは結構あるでしょうねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀切手昭和44年用酉の発行年使用

2007年02月13日 | 記念特殊切手
 この切手の発行初日機械印が押印されています。紙付きで入手したのですが、裏の印刷された文面から、喪中葉書と判明しました。

 多分、この喪中葉書を差し出しに郵便局へ来たら、たまたまこの年賀切手を発売しており、これを購入して貼付したのが切手発行初日だったんでしょう。日付といい、喪中葉書を出すタイミングがマッチしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀切手昭和38年用兎の発行年使用

2007年02月12日 | 記念特殊切手
 以前このblogで昭和35年用年賀の発行年内使用を紹介しました。自分のコレクションを色々調べていて、結構この“発行年内使用”は見付かりました。

 昭和38年用の『のごみ』ですが、発行日が昭和37年12月15日です。年内は2週間と少々あります。しかし、年末の30、31日付けは未だ有ると思いますが、発行直近はそんなに多くないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型シートからの切り抜き(3)

2007年02月11日 | 消印
 この切手が発行された時期に北海道以外で局名2行の欧文ローラー印を使用していた郵便局が2局ありました。

 画像アップは“筑波農林研究団地内”局。郵頼で作成しました。「局名が入るように…」って御願いしたと思います。上手く押印して下さいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型シートからの切り抜き(2)

2007年02月08日 | 記念特殊切手
 シマハヤブサには自分で奈良局(当時)の欧文ローラー印を斜めに印面に転がしました。自然にこんな上手い具合にデータが乗る事はかなり低い確率ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする