近畿地方中部のお天気は、


暖かい朝。
朝、カーテンを開けたときに見た久しぶりに結露がない窓!
春だ~~~
って、私が春を感じる瞬間の1つ。
外を歩いていても、暖かい。
わんこにとっては、暑いくらい?
散歩の後半は、バテバテでしたから。
天気予報通り、午後から
が降り始めました。
それに伴って、風が強く吹き出しました。
「春一番が吹くかも」って天気予報でも言っていましたから、驚きません。
関東、中国、四国、九州北部で、春一番が吹いたそうですね。
ここに「近畿」という文字がないので、こちらでは吹かなかったのでしょう。
それなりに強い風というか突風が吹いたんですけど~~~
私が、ちょうど橋を渡っているときに。
雨の降り方が強くなってきたし、風も吹いている。
息子が通っている学校へ行く用事もあるので、ついでにレインコートと雨靴をもっていってあげるとしよう。
あ~あ、過保護だ事。
など思いながら、私もレインコート(セパレートタイプ)と雨靴を着用。
歩き出すと、一段と降りが強くなった雨、そして風。
うっ!
やぱり私は雨女なのか???
かわいそうに。
下校してくる小学生たち。
いや、この子たちの中に雨男・雨女がいるかも知れない・・・など、しょうも無いことを考える私。
そして、橋を渡る頃には、雨風がきつくなりました。
あとから思うと、雨風のピークがこのとき。
傘が風にあおられ、傘の骨が2本おかしくなりました。
両手で傘を持たないと、あおられてしまう。
しかも風上に向かって傘をさすと前が見えない。
そんなときに横を通り過ぎるトラック。
これは、気配で・・・
だって、見ていないんだもの。
余計な風が吹いてくるし~~~
レインコートではカバーしきれなかったウエストポーチ。
中に入れていた財布(布製)やハンカチも、濡れていました。
レインコート、雨靴じゃなかったら、もっと悲惨だったな。
こんなに苦労して学校に到着。
あれ?
小ぶりになってきた?
風も吹いていないような・・・
帰り道・・・ごく弱い雨が降る中、完全防備の雨対策姿で帰りました。
たいして歩いていないのに、疲れました。



暖かい朝。
朝、カーテンを開けたときに見た久しぶりに結露がない窓!
春だ~~~
って、私が春を感じる瞬間の1つ。
外を歩いていても、暖かい。
わんこにとっては、暑いくらい?
散歩の後半は、バテバテでしたから。
天気予報通り、午後から

それに伴って、風が強く吹き出しました。
「春一番が吹くかも」って天気予報でも言っていましたから、驚きません。
関東、中国、四国、九州北部で、春一番が吹いたそうですね。
ここに「近畿」という文字がないので、こちらでは吹かなかったのでしょう。
それなりに強い風というか突風が吹いたんですけど~~~
私が、ちょうど橋を渡っているときに。
雨の降り方が強くなってきたし、風も吹いている。
息子が通っている学校へ行く用事もあるので、ついでにレインコートと雨靴をもっていってあげるとしよう。
あ~あ、過保護だ事。
など思いながら、私もレインコート(セパレートタイプ)と雨靴を着用。
歩き出すと、一段と降りが強くなった雨、そして風。
うっ!
やぱり私は雨女なのか???
かわいそうに。
下校してくる小学生たち。
いや、この子たちの中に雨男・雨女がいるかも知れない・・・など、しょうも無いことを考える私。
そして、橋を渡る頃には、雨風がきつくなりました。
あとから思うと、雨風のピークがこのとき。
傘が風にあおられ、傘の骨が2本おかしくなりました。
両手で傘を持たないと、あおられてしまう。
しかも風上に向かって傘をさすと前が見えない。
そんなときに横を通り過ぎるトラック。
これは、気配で・・・
だって、見ていないんだもの。
余計な風が吹いてくるし~~~
レインコートではカバーしきれなかったウエストポーチ。
中に入れていた財布(布製)やハンカチも、濡れていました。
レインコート、雨靴じゃなかったら、もっと悲惨だったな。
こんなに苦労して学校に到着。
あれ?
小ぶりになってきた?
風も吹いていないような・・・
帰り道・・・ごく弱い雨が降る中、完全防備の雨対策姿で帰りました。
たいして歩いていないのに、疲れました。