akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

効いていないと思っていたけど、効いていた薬

2013年03月23日 23時53分07秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
風が吹いていて、少々肌寒い一日でした。

風が強い日・・・
花粉の飛散が気になります。

そのくせ、薬を飲み忘れていました。

眠くなるだけで、効いているのかしら?
飲んでいても、目がかゆいし~~~

なんて、少々疑っていたのですが、「やはり効いているのね。」と思うようになりました。
なぜなら・・・単純なことです。
くしゃみなどの症状が、飲んでいる日よりひどいのですから。

マスクはしていないのは同じ。
目は、いちおうメガネをつけているのも同じ。
だから、比較できると思うんですよね。

だけど、眠くないから、過ごしやすいのも事実。

こういうとき、花粉症じゃない人がうらやましくなります。
でも、「急になるからね。」という思いも少々。

うちのわんこも、ひょっとしたらアレルギー体質なのかも知れないのです。
目の充血がひどかったので、獣医さんに連れて行って目薬を出してもらっていました。
「ドライアイなので、結膜炎を起こしている。」
たしかに、目はウルウルしていない。
ドライアイなのは私も同じなので、よくわかります。

そんなわんこでしたが、ドッグフードを替えたら、充血がマシになったのです。
目薬をさすのをサボっても。
(って、サボるのは本来いけないのですが)
それなりのお値段の物を与えていたんですけどねぇ。
あれこれ・・・
よりお高いフード、しかも一般的なチキンやビーフなどがメインじゃなく、お馬さんとかお魚がメインのフードに替えてみました。
食材が良いのか、中に入っていたものの中に合わないのがあったのかは不明。

人間と違って健康保険がないので、目薬以外にお薬を出してもらう代金1ヶ月分>フード代1ヶ月分。
こう思って、フードの方を選びました。

人間の方は、花粉症に効果がある・・・と効けば、試してみたくなる。
お茶なら毎日飲むだろうと思っても、わざわざ作って飲まない。

結局、簡単にお薬に頼ってしまいます。
そして、健康保険のありがたさを感じつつ、医療費を抑えないといけないんだけどと反省もしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする