![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/355b9e0bb8a9bea1868f8a01b03eacd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c3/51d0e469d16edcfb91d0850a0d8070f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/fe755ca0fe70b772c380a06bc47d2fdc.jpg)
こんばんは(^-^)
今、大変めずらしいことに、私の大好きなシンガー野宮真貴さんがテレビに出ているので、それを見ながらこのブログを書いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/43cb6598f05eabced65b974ee44235f5.jpg)
現在50代の野宮真貴さん。今でもとっても可愛くておしゃれで大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/f56f5feb30397624b10516813d79af49.jpg)
最近美容本を出されて、私もまだ一部ですが読みました。
56歳の今も20代のようなスレンダーな体型に見える野宮真貴さんも、実は年齢なりの変化もあり(フェイスラインしかり、ヒップやお腹周りしかり。)
けれどそんな変化をその都度受け入れながら「美人に見える」工夫をされているのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/86/6767e90145a27b472065feff1d81965e.jpg)
著書にはそんな変化の経過や工夫方法などが惜しみなく紹介されており❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/790e0b0415b7fdc6441914ef089713e8.jpg)
40代の頃はボトックスやヒアルロン注射などにせっせと通っていた時期もあったそう。
でもその効果は自分にしかわからない程の微々たる変化。そして数週間後にはまた戻ってしまっていたそうで、
そのようなケミカルなことをするより、自然の年齢なりの変化を受け入れようと思い至ったそうです✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/55f21b624ba624f41694f40c10c579de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/1e04f3ab24f422bd45bcf920e1ac3dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/14c4e15ff8b58c3bafc7a6fe5378ae64.jpg)
美人に見える野宮真貴さん。初産は46歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/7084ef4bbcbf0639cd45b0d5a2508173.jpg)
私の生徒さんも、皆さん生き生きしています。
もちろんプライベートまではわかりません。
ですがレッスンにいらして、レッスン着を着てダンスレッスンに励んでいるとき
衣装を着て発表会で踊っているとき、
そんなときの生徒さんは、どことなく野宮真貴さんと共通した雰囲気を感じます。そう、美人に見えます。
20代には20代の、
30代、40代、50代、60代、70代…その年齢なりのセクシーさ美人さ、踊りの良さがあるんだなあと思います。
そういえばキューバでは、本で読んだところによると、なぜか長寿の人が多いそう。しかも寝たきり老人が少なく、年寄りがやたらに元気で年の差婚も多いとか。
国の政策で医療水準が高く、地域単位の健康管理がしっかりしているという事情もあるそうなのですが、
とにかく何かというと歌って踊るキューバ国民の習性が大きいらしいのです。
実際、年寄りがセクシーでかっこいいらしく、家庭の集まりなどではたいていダンスが始まり、
熟年層がソン(社交だんすのルンバに似たリズムの音楽)を踊る姿には、若者がどうあがいても出せない「優雅さ」があるとか…。
さて私は、おとといの湘南台、昨日の自由が丘ひとりサルサクラス振りうつし2回目を終えて今日、
振り付けの練り直しをしています。
実際にレッスンで生徒さんに振り付けをおろしてみて、
ここはもう少し簡単にしてみたほうが、現状にはフィットしているかもしれない
ということが見えてくるので、これから振りうつしする部分を少し簡単にしたり、削ったり、練り直し作業をしました。
だいたいいつもこのような工程で振り付けを作っているのです。
生徒さん、お楽しみに❤
ではまた( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
🎀私のダンスの動画です🎀
発表会のためだけでなく「練習することで私自身の健康作りができること」をモットーに、振り付け作りをしました。
あなたも見ながらぜひ、一緒に踊ってみてくださいね❤
🌹オリエンタルベリー~ドラムソロ
「enter the rakkasa」
~「dohola drums」
🌹歌謡ベリー 「そして、神戸」
内山田洋&クールファイブ
🌹サルサシャイン~歌謡サルサ(ペア)アイラブ東京
「mambo of the time」Joe cuba sextet
「アイラブ東京」花見桜幸樹
🎀奈津子クラスのレッスンにいらしてくださいね🎀↓
奈津子クラスは全てダンス初心者さん(ダンス未経験、全く初めてからのスタート)のためのレッスン。
ベリークラスはアラブ曲の中でもシンプルでなじみやすいリズム形式の曲を使い
ひとりサルサクラスでは初心者でも踊りやすいミディアムテンポの曲を使って振り付けレッスンしています。
また、歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサの振り付けレッスンもしています。
まずはお気軽に。
生徒さんとお待ちしております🎀
🌹はじめてのベリーダンス🌹
女性らしくシンプルでありながらこれほどまでにインナーマッスルを使うダンスは他にないのでは?ミドル世代の女性にこそ、ぜひ始めて欲しいダンスです。お腹は出さなくてもokです。
10/27~新振り付け曲
「Dulab」mario kilris
おさらい 歌謡ベリー「魅せられて」
難易度:🌹
湘南台カルチャーセンター
第2・4(木) 14:45~16:15はじめてのベリーダンスクラス
体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台ベリークラス
🌹ひとりで踊るサルサ-入門🌹
新振り付け曲「fever」la lupe
おさらい 歌謡サルサ「CHACHACHA」
難易度 :🌹
湘南台カルチャーセンター
第1・3(木) 13:00~14:30ひとりで踊るサルサダンス入門クラス
体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台カルチャーひとりサルサ
よみうりカルチャー自由が丘
第1・3(金) 13:30~15:00ひとりで踊るサルサ入門クラス・顔写真を新しくしました!ぜひ見てね❤
体験レッスンにいらしてくださいね~よみうりカルチャー自由が丘ひとりサルサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/4770d8e05d9562192c3927da31937010.jpg)