40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

選曲で思ったこと

2016-11-04 18:59:00 | おけいこラブ


今日は、よみうりカルチャー自由が丘ひとりサルサクラスのレッスンでした。

体調不良等で2名お休み、風邪の季節ですので、皆さんお気をつけてくださいね❤

よみうりカルチャーの方がそのための配慮をしてくださったのか、先月に続き今日もよみうりカルチャーから生徒さんへ牛乳が配られました。

今日はお休みの生徒さんの分があまりましたので、生徒さんお一人につき2本お配りいたしました。
生徒さんからも「この牛乳、意外とおいしいよね❤」と好評しきり。

さて、今日こちらのクラスも、新しい振り付け「fever」の2回目のレッスン。振りうつしをしました。

ステップはシンプルなのですが、初めて練習するステップに生徒さんは

難しい…

と、戸惑う様子も見られました。

振りうつしとは、三味線の稽古方法「口伝」のように、講師が踊りながら生徒も一緒に踊り、振り付けを伝えていく練習方法のこと。

このときは、同じパートを何度も繰り返し踊るので、いちいち音楽を止めたり巻き戻していては練習になりません。

ですのでこういうときは振り付け曲以外の曲を使って、短いパートを何度も続けて繰り返し踊ります。

今日は、この反復練習に使った曲と、実際の振り付け曲とがテンポにギャップがありすぎたのかも知れません。

反復練習に使った曲はちょっとゆっくりすぎたのです。
いろんなテンポの曲を使えばまだ良かったのでしょうが、

今日はゆっくり曲でずっと反復練習したので、あまりテンポの違う曲で反復練習し続けてしまうと

実際の振り付け曲で踊ってみた時に、反復練習よりずいぶん速く感じ、なかなか体がついていけなくなることがあります。

今日はそのために、生徒さんは「難しい…」と感じたのかなと思いました。

私は反復練習の使用曲は、
「スロー」、「イコール※振り付け曲とだいたい同じテンポ」、「テンポ=振り付け曲より速め」と分類して

レッスンのない日(=講座準備の日)にいろいろ聴いて予め複数曲ずつ選曲しておき、レッスンノートに書いてスタンバイ。

音響機材のピッチコントローラーで調節する方法もあるのですが…なんだかいろいろいじっていると、いきなり音響機材がボイコットすることがこれまでにしばしばあったので、私はあまりやらないのです…

ただこれからは、振り付け曲と同テンポの反復練習曲を選ぶときは、
振り付け曲のテンポを「速め」とか「ゆっくりめ」とか、ざっくりとらえずに

もう少し具体的に、「例えば脈拍を基準にしてどうなのか」とか、なにか基準を設けて選んだほうがいいのかもしれないなと思いました。

本当は、そのために「BPM」という概念があるのですけど、私はあまりよくわからないので一番身近でわかりやすいのが脈拍かなと思った次第です。
(DJの人などはこのBPMを理解して、きっちり合わせるられるのだそうです。)

もちろん、反復練習のときには踊り込みと違い、いろんなテンポ&いろんなテイストの曲で反復練習することも大事。それが大変良いトレーニングになるのです。

随時そのような変化をつけつつ、最終的にはできるだけ実際の振り付け曲と同テンポの曲で反復練習できるよう
心がけていこうと思いました。

生徒さん、お疲れさまでした✨

ではまた( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

🎀私のダンスの動画です🎀
発表会のためだけでなく「練習することで私自身の健康作りができること」をモットーに、振り付け作りをしました。
あなたも見ながらぜひ、一緒に踊ってみてくださいね❤

🌹オリエンタルベリー~ドラムソロ
「enter the rakkasa」
~「dohola drums」

🌹歌謡ベリー 「そして、神戸」
内山田洋&クールファイブ

🌹サルサシャイン~歌謡サルサ(ペア)アイラブ東京
「mambo of the time」Joe cuba sextet
「アイラブ東京」花見桜幸樹

🎀奈津子クラスのレッスンスケジュールと会場です🎀↓

奈津子クラスは全てダンス初心者さん(ダンス未経験、全く初めてからのスタート)のためのレッスン。

ベリークラスはアラブ曲の中でもシンプルでなじみやすいリズム形式の曲を使い

ひとりサルサクラスでは初心者でも踊りやすいミディアムテンポの曲を使って振り付けレッスンしています。

また、歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサの振り付けレッスンもしています。

まずはお気軽に。
生徒さんとお待ちしております🎀

🌹はじめてのベリーダンス🌹

女性らしくシンプルでありながらこれほどまでにインナーマッスルを使うダンスは他にないのでは?ミドル世代の女性にこそ、ぜひ始めて欲しいダンスです。お腹は出さなくてもokです。

10/27~新振り付け曲
「Dulab」mario kilris

おさらい 歌謡ベリー「魅せられて」

難易度:🌹

湘南台カルチャーセンター
第2・4(木) 14:45~16:15はじめてのベリーダンスクラス

体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台ベリークラス

🌹ひとりで踊るサルサ-入門🌹

新振り付け曲「fever」la lupe

おさらい 歌謡サルサ「CHACHACHA」

難易度 :🌹

湘南台カルチャーセンター
第1・3(木) 13:00~14:30ひとりで踊るサルサダンス入門クラス

体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台カルチャーひとりサルサ

よみうりカルチャー自由が丘
第1・3(金) 13:30~15:00ひとりで踊るサルサ入門クラス・顔写真を新しくしました!ぜひ見てね❤

体験レッスンにいらしてくださいね~よみうりカルチャー自由が丘ひとりサルサ