40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

屋号が、決まりそうです。

2016-11-21 18:45:00 | おけいこラブ

こんばんは。

先日よりずっと考えていた屋号が、ようやくきまりそうです。

名前を考えるのは、難しいですね!

とくに屋号やこどもの名前など、一度決めたらなかなか変更できないものの場合は。

屋号って、ここに自分がこめている思いだけでなく、

「何のために私はこれを仕事にしているのか?」

という、根源的でありながらわりと忘れてしまいやすいことを思い出させてくれる、

立ち戻らせてくれる、

そんな道案内の役割もある気がします。

いわゆる源氏名というものも、そんな感じなのかもしれませんね。

屋号の付け方については、いろいろ調べました。が、調べるほどに事態が混乱してゆきました。

ひとつだけわかったのは、業種によっては単語だけだと何の店、会社、団体なのかわからないので、「そういうときはサブタイトルをつけると良い」
ということ。

たとえばリラクゼーションサロンの場合、お洒落な単語だけの名前だと、
確かにおしゃんティーですが、何の店なのかが屋号だけではわからないので、

リフレクソロジー〇〇

とか

タイ古式マッサージ〇〇

などのサブタイトルをつけると、いちいち「もっとこんなサロンだと思ってました…」などと言われるトラブル予防にもなり、いいんですって。

それから税務署に電話して聞いてみたところ

開業届を書いた時点でまだ屋号が決まっておらず、
屋号の記入欄を空白のまま提出し

のちに屋号が決まった私のようなパターンの人は、

開業届を再度書き直して提出しなおす必要はなく

次の確定申告のときに書類の屋号欄に記入すればokだそうです。

屋号だけでもこの騒ぎです。お子さんの名前をつけるのは、大変だろうな~と思いました!

ちなみに私は長女ですが、私が生まれたときに名前がなかなか決まらず当時は期限があり、本当に期限ギリギリに父が届け出に行ったとか。

本当ははじめ、違う漢字の違う名前だったのですが、お役所に提出したら「こういう読み方でこの漢字は使えません」と、却下されてしまい、そのためにギリギリになってしまったそう。

ずっと昔に、そのはじめの名前を親から聞きましたが、ちょっと変わった名前だったので、忘れてしまいました!

奈津子の
「奈」という字が「女の子らしいから」ということで、母がたいそう気に入っていて「女の子が産まれたら絶対名前に『奈』を入れよう」と思ってたそうです。

それから「子」という字も「女の子らしいから」と、付けたそうです。

両親曰く、奈津子という名前は「女の子らしい子になりますように、と思ってつけた。」とのことです。

私自身はどうかわかりませんが、確かに女の子らしいもの、女性らしいものは大好きですね。

屋号が決まったら、こちらのブログでもお伝えしますので、お楽しみに🌹

ではまた( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


🎀私のダンスの動画です🎀
発表会のためだけでなく「練習することで私自身の健康作りができること」をモットーに、振り付け作りをしました。
あなたも見ながらぜひ、一緒に踊ってみてくださいね❤

🌹シャインサルサ~歌謡サルサ(ペア)アイラブ東京
「mambo of the time」Joe cuba sextet
「アイラブ東京」花見桜幸樹

🌹歌謡ベリー 「そして、神戸」
内山田洋&クールファイブ

🌹オリエンタルベリー~ドラムソロ
「enter the rakkasa」
~「dohola drums」


🎀奈津子クラスのレッスンにもいらしてくださいね🎀↓

奈津子クラスは全てダンス初心者さん(ダンス未経験、全く初めてからのスタート)のためのレッスン。

ベリークラスはアラブ曲の中でもシンプルでなじみやすいリズム形式の曲を使い
ひとりサルサクラスでは初心者でも踊りやすいミディアムテンポの曲を使って振り付けレッスンしています。

また、歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサの振り付けレッスンもしています。

まずはお気軽に。
生徒さんとお待ちしております🎀

🌹はじめてのベリーダンス🌹

女性らしくシンプルでありながらインナーマッスルを使うダンス。ミドル世代の女性にこそ、ぜひ始めて欲しいダンスです。お腹は出さなくてもokです。

レッスン内容 難易度:🌹

☆10/27~新振り付け曲
「Dulab」mario kilris
☆おさらい 歌謡ベリー「魅せられて」※体験生徒さんはご見学

湘南台カルチャーセンター
第2・4(木) 14:45~16:15はじめてのベリーダンスクラス

体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台ベリークラス

🌹ひとりで踊るサルサ-入門🌹

ラテンダンスの一種ですが、一人で踊るサルサ=シャインスタイルサルサは社交ダンスより、ジャズダンスやショーダンスに近い踊りです。
レッスン着はドレッシーなものよりパンツやレギンススタイルでどうぞ。
無理なく楽しく足腰を鍛えられます。

レッスン内容 難易度:🌹
☆新振り付け曲「fever」la lupe
☆おさらい 歌謡サルサ「CHACHACHA」※体験生徒さんはご見学

湘南台カルチャーセンター
第1・3(木) 13:00~14:30ひとりで踊るサルサダンス入門クラス

体験レッスンにいらしてくださいね~湘南台カルチャーひとりサルサ

よみうりカルチャー自由が丘
第1・3(金) 13:30~15:00ひとりで踊るサルサ入門クラス・顔写真を新しくしました!ぜひ見てね❤

体験レッスンにいらしてくださいね~よみうりカルチャー自由が丘ひとりサルサ