5月28日(土)
ウインドウズ10への自動的/強制的移行が始まっているようだ。
自発的に10へ無償バージョンアップを試みた方からの不具合発生を聞いていたので、ボクはすまいとおもっていた。
自動的アップデートの誘いにもいったん拒否した。
しかし、IT関連ではいつも見習っていた方が自動アップデートに応じて、なんら問題なしと書いてられたので、昨晩11時にGOをインプット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/7ded348673759b1c99fe2a33d33a0e11.jpg)
▲ 朝、結果をみてみるとインストール失敗。
理由はわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/83a69b8022bf2ab9d563c81a184b8954.jpg)
▲ それじゃ乗りかかった舟ということで、こちらからインストール開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/42bcb81c49cad5300c8fc11cd64f7909.jpg)
▲ これが、めちゃ時間を要した。
半日は、トロトロとバージョンアップしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/38545877d82b10c12cf1201176b6d63e.jpg)
▲ このバージョンアップは、既存のファイルはそのまま残るということだったが。
さいしょに見れる画面は、マイクロソフトが理想とする画面で出てくる。
1.エクスプローラーを掘り出して、従来の「お気に入り」バーを付けて、トップ画面もMSのではなくてGooがトップにくるように、頭をひねる。
2.写真加工機能も、MSソフトがしゃしゃり出るので、元のソフトが第一に使用されるようステップを加えないといけない。
3.プリンターはダメ。キャノンip4600は古い型だからか接続ができない。接続には元のCDが要るが、もう持っていない。新しいプリンターを買うか・・。
この記事を、新たな10で書いているが文字変換がやたら遅い。すぐアルファベットになってしまう。(涙)
しかし、いずれにしても7から10に買えてしまった。
帰らざる河だ。
10は、ノーリターン、ノーリターン。
ウインドウズ10への自動的/強制的移行が始まっているようだ。
自発的に10へ無償バージョンアップを試みた方からの不具合発生を聞いていたので、ボクはすまいとおもっていた。
自動的アップデートの誘いにもいったん拒否した。
しかし、IT関連ではいつも見習っていた方が自動アップデートに応じて、なんら問題なしと書いてられたので、昨晩11時にGOをインプット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/7ded348673759b1c99fe2a33d33a0e11.jpg)
▲ 朝、結果をみてみるとインストール失敗。
理由はわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/83a69b8022bf2ab9d563c81a184b8954.jpg)
▲ それじゃ乗りかかった舟ということで、こちらからインストール開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/42bcb81c49cad5300c8fc11cd64f7909.jpg)
▲ これが、めちゃ時間を要した。
半日は、トロトロとバージョンアップしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/38545877d82b10c12cf1201176b6d63e.jpg)
▲ このバージョンアップは、既存のファイルはそのまま残るということだったが。
さいしょに見れる画面は、マイクロソフトが理想とする画面で出てくる。
1.エクスプローラーを掘り出して、従来の「お気に入り」バーを付けて、トップ画面もMSのではなくてGooがトップにくるように、頭をひねる。
2.写真加工機能も、MSソフトがしゃしゃり出るので、元のソフトが第一に使用されるようステップを加えないといけない。
3.プリンターはダメ。キャノンip4600は古い型だからか接続ができない。接続には元のCDが要るが、もう持っていない。新しいプリンターを買うか・・。
この記事を、新たな10で書いているが文字変換がやたら遅い。すぐアルファベットになってしまう。(涙)
しかし、いずれにしても7から10に買えてしまった。
帰らざる河だ。
10は、ノーリターン、ノーリターン。