![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/d7080e2cc76175777e9c6d803ddfa43b.jpg)
こんばんわ。
アップルビデオ高津店 アニメ担当ブルームです。
さて、今期も始まりましたよ新作アニメ。通称・秋アニメ。
俺的にイチオシ作品を紹介します。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
なんと、2年続けて新作ガンダムが観られるとは!
前作も秋スタートで2クール(半年)でしたが
今年はどうなんでしょうね?
また、今回は放映前の情報があまりにも少なく、
数少ない公開情報のキャラデザインも
主人公や仲間のデブキャラなどコミカルな感じだったので、
何やらまた「子供向け」な作品になるのかな~と思いきや…
前作(Gレコ)や前々作(AGE)は「子供向け」を謳ってはおりましたが、
(Gレコは富野カントクがそう言い張ってただけな気もする)
今回はネガティブな要素満載で、もう完全に子供たちガン無視な感じです。
その辺はある意味原点回帰とも云えましょう。
舞台は火星。ガンダムでは珍しくテラフォーミング後の火星です。
そして主人公たちは民間軍事会社で働かされている少年兵。
この物語での火星は貧困が激しく、
少年たちは兵役、少女たちは身体を売るなど、
なんとうか、いつになく殺伐とした世界設定です。
基本的に戦争テーマなのがガンダムですが、非常に重いです。
少年兵要素は前々々作(ダブルオー)冒頭にもありましたが
今作では虐待描写もあって、より陰惨な感じです。
毎週のOP映像にも殴られる場面カットが入ってたりして
「殴ったね!?」どころの騒ぎじゃありませんよ、マジで。
それどころか、まともに学校教育も受けていないので
主人公たち少年兵のほとんどはロクに字も読めないっていう;;
そして、肝心のガンダムがすごい。
「こんなガンダムは嫌だ」的な要素てんこ盛り。
・300年前の機体だ
・長いこと基地の地下で発電機として使われている
・パイロットの脊髄から直接神経接続する設定がグロい
・なのでパイロットは上半身裸で操縦する
・単にスーツが貸与されてないだけなのかも(少年兵は使い捨て扱いだし)
・疲労が激しいのか、操縦後には鼻血を出して倒れる
・各機体には悪魔(ソロモン72柱)の名前が付けられている
・ということは72機あるのか?(全部出てくるとは思えんが…)
・Zのメタスのようなシリンダー構造の腰回りとか、メカむき出しで脆弱そう
・そのくせにメイン武器が鈍器。巨大な両手持ちのメイス(鈍器)で殴りかかってくる
・倒した敵の武装をぶんどって装着してパワーアップしていくらしい
・縦書きタイトルロゴが斬新
・タイトルのオルフェンズって何だろう?
→英語で「孤児」の複数形と知って気が滅入る…
などなど、突っ込みどころ満載。
主人公や世界設定などと合わせて、ネガティブ要素山盛りですが
こんだけ積みこむとかえって気にならないと云うか…
とにかく今後の展開が楽しみですね。