遅くなった初詣2 2017年01月29日 21時20分20秒 | つっか つっかです。 川崎大師の仲見世通りで、 有名なのは葛餅ならぬ久寿餅(くずもち)。 葛餅はくず粉で作ります。 久寿餅は、小麦粉の澱粉を発酵させて作ります。 さらし飴なんかもお店がたくさんあります。 飴を切る音が良いリズムで仲見世通りに響いています。 今年の初詣は、混雑している中ではなかったので、 買い食いをする余裕もありました。 かりんとう饅頭。 数年前に話題になっていました。 外がカリカリで、中にはあんこがぎっしり。 こういうのって、買い食いが一番おいしく感じます。