林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

HRNを終えて、もの思うだとぉ!! その1

2017年11月02日 06時04分45秒 | バンド内のあれこれ


いやあ、今年1年の目標であった、秋のHRNを終えて。

放心状態のつぁんでございまする。


とにかく、出し切った感がたまらないですわ(笑)


今回のHRNに対する、うちのバンドのメンバーの思い入れは、それぞれあるんでしょうけども。


例えば、店長はこのイベントに全力を投入していて「年末までは他のライブを入れるな」と言うほどだったし。

VROOOMはうちのバンド内では、HRN担当として、窓口になってくれた上、当日はすべての演者さんの演奏を現場で聴くという、HRNの優等生になってくれたし。

つっかさんは、いよいよ本格的にハーモニカを始めて、当日は歌にハーモニカに写真撮影に大忙しだったし。


いやあ、本当に、うちのバンドのメンバーたちよ、ありがとう!!


まずはこの場を借りて、なかなか面とは向かって言えない、バンドメンバーへの感謝の気持ちを述べたわけですわ。



そして今回、このホット・ロッキン・ナイトというイベントに参加する中で、準備期間や当日会場で感じたことなども含めて、ここにメモしておきたいなと。


まずこれは、当日の会場で印象に残ったことなんだけども、うちのライバル?バンドアメリカン・パイの人が言っていた、

「やっぱり、音圧には勝てないよね~」

という一言。


アメリカン・パイは今回、うちのバンドとほとんど同じ編成、アコースティックな楽器で演奏したんだけども。
他のバンドが、エレキ・ギターとエレキ・ベース、そしてドラムセットで演奏するのを聞いた後に、しみじみとそう言っていたんですわ。


これは確かによくわかる!!


というのも、うちのバンドも「HRNの常連バンド」と言われるくらい出演しているけども。



毎回、アウェイです(爆笑)



そりゃそうだよね、今回はアメリカン・パイがアコースティックだったけども、それは例外でして。

基本的に、毎回アコギで出演するバンドは、うちだけですもん。


つまり、ハード・ロックバンドのコンサートの、真ん中あたりのアコースティック・セットが、観客の皆さんの休憩時間になっているような感じ(笑)

これまでノリノリだった観客たちが、アコースティック・セットの時には「お休み」の時間になってしまうのも、仕方のないこと。

しかし演奏している側からすれば、それは当然のことながら、悲しいというか寂しいわけで・・・

「やっぱり、音圧には勝てないよね~」

という発言となって現れるわけですな。



んで、その発言を聞いた後に、ヘヴィメタルやハードロックでノリノリになっている観客と、ノリノリで演奏している演者さんたちを見ていて、いろいろと思うところがあったわけですよ。

それについて、自分の考えをまとめながら書いてみたいなと。


まず感じたのは、うちのバンドの

店長について!!




いや、

「今回、とんでもなくミスが多かったぞ」

とか、

「よりによって、曲の一番おいしいところで、それはないだろ」

とか、そういうことが言いたいのではなく(笑)



本来、店長はイングヴェイ・マルムスティーンに憧れて、若いころにエレキ・ギターを猛練習してきた人物。
当然のことながら、エレキで演奏するのがすごくうまい!
たぶん、いまだに、アコギで演奏するより、ストラトキャスターで演奏した方が、本人も楽しいはず。

つまり、本人の希望的にも能力的にも、HRNに出演していたバンドたちの、どのバンドのギタリストだったとしてもおかしくないのですよ。
おいら自身も、店長がいきいきとエレキ・ギターを演奏しているのを見てみたい気もするし。

それなのに、うちのバンドで12弦のアコギを弾いてくれている。
店長本人としても、
「エレキだったら簡単に弾けるフレーズが、なんでこんなに弾きにくいのか・・・」
と思いながら演奏しているはずですわ。



そう、考えてみると、うちのバンドはぜいたくなことをしているなあ、としみじみ思ったのですわ。



例えが過激すぎるけども「ジミ・ヘンドリックスにアコギを弾かせている」感じ(笑)



うわあ、もったいない!!(爆笑)




ちなみに、うちのバンドがアコギ専門になったのは、ほとんど全部、おいらのせいです(爆笑)

「バンドの歴史」のところにも書きましたが、もともとは路上で演奏するために、おいらと店長が組んだのが始まりなんですけどね。


路上で演奏するためには、持ち運びができるアコギでやらざるをえない。

だから、うちのバンドは必然的にアコギ専門のバンドになった。



というのも、間違いなく事実なんですが・・・



はっきり言いましょう!


おいらが、エレキ・ギターを(爆音で)演奏することが嫌いなんです!!!

さらに言うと、エレキを演奏することが嫌いなだけでなく、
(爆音の)エレキ・バンドで、おいらがヴォーカルとして歌う、ということも、嫌いなのですよ・・・

そう、完全においらの趣味嗜好のせいで、うちのバンドがアコギ専門になっている、というのも事実なのですよ。


すんません、いきなり長くなりましたな・・・

おいらがどうして(爆音)エレキ・ギターが好きじゃないのか、については以下次号じゃ!!