
こんばんわ。
アップルビデオ高津店 心配性のブルームです。
チャイルドロックってあるじゃないですか。
かのベビーメタルの姉妹バンドで
赤子ではなく子供、メタルではなくロックなやつ。
…って云うのはデマカセ。ベビーメタルに対するチャイルドロックなるグループなんて居ません。たぶん。
そうじゃなくて、ウチで使ってる電気ストーブの話です。
ウチは洗面台が台所の隅っコにありまして、この時期クッソ寒いのです。

毎朝シャワーを浴びた後にココでアタマを乾かしたりしますが、とにかく寒い。
昨年の夏にエアコンの増設を検討したものの
思ったより高かったので断念。
まぁ夏は扇風機で問題ないのですが
現時点に於いては、冬の寒さを何とかしたい。
そこで、数年前から使っているのがこの電気ストーブ。
キャスターを付けて移動できるよう改造してあります。
底面に転倒防止スイッチも無いので、特に危険では無いかと。
ただ、留守中にウチの猛獣がひっくり返したりしないか、
そんな時に限って電源切り忘れてたりしてないか、
猛獣が蹴り倒す時の脚でダイヤル式スイッチが回ってしまわないか、
っていう不安があります。この時期は火災が怖いですし。
毎日電源プラグを抜けばいいのですが面倒くさいのです。

件の猛獣。2歳と半年、まだまだ暴れん坊症候群全盛期なお年頃。
って、思ってたら、付いてるじゃない!
ベビーメタル。じゃなくってチャイルドロック。

これで安心して出かけることができます。
さすがにあの猛獣もスイッチを5秒間長押しは出来まい。
(施錠は3秒ですが、解除は5秒長押しです)
以上、チャイルドロックっていうかビーストロック機能のお話でした。
Lock You!!