林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

エリクサーの太い弦が買えないだとぉ!! その2

2021年09月15日 05時02分41秒 | 楽器あれこれ

さてみなさま、お元気でございましょうか??

おいらは元気です!!

先週末は雨がぱらつく天気で、路上ライブは無理と判断・・・

武蔵溝ノ口のカラオケ屋で、練習いたしました。

でもその帰りに、ちょこっとだけ、路上ライブをやろうと店長を誘い。

まんまと2曲演奏しました(爆笑)

もちろんアンプは使わず、マスクして距離を保って、迷惑にならないように!!

 

さて、それはともかく、愛用していたエリクサーの太い弦が販売中止となり・・・

新しい弦を探して長い旅に出ている、おいらでございます(遠い目)

 

そして冒頭にもあるように、目を付けたのは、ダダリオ!!

ギターの弦といえば、ダダリオでしょう!!(鼻息)

というわけで調べてみると、エレキ・ギター用の太い弦も、ちゃんと販売しています。

というか、種類がたくさんありすぎて、迷うほどあります・・・

ここは金に物を言わせて、気になったものを片っ端から買ってやろうともくろみます(ニヤリ)

そうすれば、いつか、おいらにとって一番使いやすい弦がわかるはず!

それにギターの弦については、これまで無頓着だったから、良い勉強にもなるはず!!

 

さあ、というわけで、最初に購入したのが、こちら!!

冒頭の写真にもある、

CHROMESと書いてある弦ですね。

これは「フラット・ワウンド」と言われる仕様になってまして。

6弦から3弦までの巻弦の表面が、平らでつるつるしているのが特徴です。

ジャズなんかでよく使われる弦らしく、チョーキングするのには、向いてないらしい。

このシリーズの、1弦が13から始まる、太い弦を注文いたしました!

 

 

 

さっそく取り寄せて、ギターに張ってみると~。

 

 

なるほど、巻弦が平らでつるつるだあ!!

なんか、ベースの弦のような感じですね。

低音弦のスライドの滑りが、とてもいい感じです!!

音はまろやかで、いかにもジャズっていう感じの音色ですわ。

ただ、サステイン(音の伸び)があまり良くないので、スライド・ギター向きとは言い難い。

すごく、上品なサウンドなので、フルアコに張るにはとても良いかもしれない。

 

んで、気になったところとしては、3弦(巻弦)だけが、ざらざらしてる・・・(?)

なんか、明らかに肌触りが違う。

3弦は1番細い巻弦だから、つるつる加工ができないのかもしれないですが。

これが、弾いてみると、けっこう違和感がありますわ・・・(遠い目)

全部の巻弦がつるつるなら、それはそれでかまわないんだけども、3弦の時だけ指が引っかかる・・・

いろいろ調べてみたら、3弦もつるつるのものと、そうでないものがあるらしい(?)

うーん、弾きやすさに、ダイレクトにかかわる部分だからなあ・・・

 

というわけで、おいら個人としては、この弦は張らないことにいたしましたっ!!

でも、ダダリオのエレキ弦は、まだまだ、いろんなバージョンがありますよ!!

 

というわけで、以下次号じゃ!!