「おい、街が凄い事になってるぞ!」とカヤック仲間が教えてくれました。
行ってみると、いきなりこれです。
風が強い日です。
寂れたというか、疎らな商店街を走ってみます。
北の湖部屋を継承して間借りしていた元幕内巌雄の山響部屋がこの街に引っ越して来るとの事です。
この一筋の商店街の各地に幟と横断幕が強い風にはためいています。
こんなに歓迎された相撲部屋があったでしょうか?
幕内力士が居ない地味な部屋です。
半年程前に、近くに貴乃花部屋が引っ越して来た時以上の歓迎振りです。

おそらく寂れた商店街の集客を期待してのものでしょう。
一方、どうして山響部屋は地縁も血縁もないこんな田舎に引っ越すのでしょう?
昨春の相撲協会理事長選の際、彼は一門の方針に反して、貴乃花に投票しました。
近くに引っ越して来た貴乃花を追っての事でしょうか?
それはさておき、この辺りに幟と横断幕が多いです。
ここが5月に引っ越し予定の山響部屋の建築現場です。
鉄骨3階の大きな建物です。
やる気満々です。
天祖神社前にも幟があります。
引っ越して来たら当然この最寄りの神社の行事に参加するでしょうね。

氏子連が待っています。