稀勢の里が奇跡の優勝を遂げました。
絶対無理と思われた怪我から2連勝しての逆転優勝です。
感動しました。
弟弟子の高安が控室で男泣きに泣いている姿にも感動しました。

新横綱昇進の場所で優勝したのは貴乃花以来との事です。
その貴乃花は膝に大怪我をして本割で負けたにも関わらず、優勝決定戦で武蔵丸に勝った相撲が記憶に残っています。
勝った後痛みをこらえる顔は鬼の形相で、時の総理大臣をして「感動した!」と言わしめました。
ただ、無理が祟ったのでしょうか、その後貴乃花は優勝できませんでした。

今場所無理した稀勢の里は、しっかり養生して万全の体調に戻して欲しいところです。
優勝翌々日ですが、力士達がまだ帰って来ていないこともあってか、部屋の前は何にも変わった様子はありません。
相変わらず「見学お断り」の貼紙が出ています。

近所を廻ってみます。
前回紹介した蕎麦屋です。

やっぱり有りました。

その隣の寿司屋です。

TVでやっていた、稀勢の里が茶碗蒸しをいつも二個食べる店でしょうか?

その他には見当たりません。
部屋の周辺は住宅街なので、この商店街を往ってみます。

有りました、有りました。



商店街の途中に「水天宮」が在りました。
ここでも、稀勢の里の貼紙です。

商店街に戻ります。






元金融業の建物らしい雰囲気です。


JR小岩駅が見えて来ました。
商店街の端から端までお祭りの様です。

気持ちいいくらいの喜びぶりでした。
絶対無理と思われた怪我から2連勝しての逆転優勝です。
感動しました。
弟弟子の高安が控室で男泣きに泣いている姿にも感動しました。

新横綱昇進の場所で優勝したのは貴乃花以来との事です。
その貴乃花は膝に大怪我をして本割で負けたにも関わらず、優勝決定戦で武蔵丸に勝った相撲が記憶に残っています。
勝った後痛みをこらえる顔は鬼の形相で、時の総理大臣をして「感動した!」と言わしめました。
ただ、無理が祟ったのでしょうか、その後貴乃花は優勝できませんでした。

今場所無理した稀勢の里は、しっかり養生して万全の体調に戻して欲しいところです。
優勝翌々日ですが、力士達がまだ帰って来ていないこともあってか、部屋の前は何にも変わった様子はありません。
相変わらず「見学お断り」の貼紙が出ています。

近所を廻ってみます。
前回紹介した蕎麦屋です。

やっぱり有りました。

その隣の寿司屋です。

TVでやっていた、稀勢の里が茶碗蒸しをいつも二個食べる店でしょうか?

その他には見当たりません。
部屋の周辺は住宅街なので、この商店街を往ってみます。

有りました、有りました。



商店街の途中に「水天宮」が在りました。
ここでも、稀勢の里の貼紙です。

商店街に戻ります。






元金融業の建物らしい雰囲気です。


JR小岩駅が見えて来ました。
商店街の端から端までお祭りの様です。

気持ちいいくらいの喜びぶりでした。