荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

水元公園のタナゴ釣り/2017年9月

2017年09月04日 | 散文
なんとなくこの釣りって、冬の風物詩だと思っていました。
氷に穴を開けてチマチマ釣るワカサギ釣りと混同したイメージです。


暖かい方がタナゴの活性も高いので釣り易いでしょうね。


菜箸のような竿を垂らして、頻繁に竿を上げます。
基本、全ての動きがチマチマしています。

(上の2枚は竿がちょっと大きいようなので、タナゴではないかも知れません。)

左手の親指の付け根にポマード状の塊を付けていて、時々竿を上げてそれをなすりつけるような動作をしています。
餌を付けているのでしょうか?
楽しそうなのです。

目が合って、お互いに笑いながら、ペコッと挨拶しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園のバードウォッチャー

2017年09月04日 | 散文
何が居るのか以前に、先ず気負されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園のオオオニバス池

2017年09月04日 | 散文
ここだけにあります。




秋の実りです。


秋の空です。




いつ見ても、暑苦しい緑色をしています。




意外に小さな花です。


鴨も居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする