前回の続きです。
こんな処に給油所が在りました。

珍しいといえばこれ!

豊洲運河水上派出所(水上交番)です。

コンクリート工場に着岸している作業船脇を通って、

東雲橋を潜ると、

東雲水門が現れます。

江戸時代に造られた防波堤を左に見て(直進すると、豊洲市場の南側です)、

右折すると、

昭和大学江東豊洲病院が現れます。

その突き当たりが、今日の目的地です。

約3時間の行程でした。
ワサワサと上陸します。



海を見ながら弁当を広げます。

好い天気です。
この話、続きます。
こんな処に給油所が在りました。

珍しいといえばこれ!

豊洲運河水上派出所(水上交番)です。

コンクリート工場に着岸している作業船脇を通って、

東雲橋を潜ると、

東雲水門が現れます。

江戸時代に造られた防波堤を左に見て(直進すると、豊洲市場の南側です)、

右折すると、

昭和大学江東豊洲病院が現れます。

その突き当たりが、今日の目的地です。

約3時間の行程でした。
ワサワサと上陸します。



海を見ながら弁当を広げます。

好い天気です。
この話、続きます。