荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

雨の愛宕神社

2018年07月11日 | 散文
ちょっと古い話です。

雨に濡れた朱鳥居が鮮やかです。




石段を見上げます。
86段あります。


今日も一気に上がりました。
濡れた石段が好いです。
が、息が切れて、口の中が乾いています。


さて、雨の愛宕神社です。


しっとりとした風情です。


あの店の雨の風情を見に行きます。


神社裏の坂を下ります。


虎ノ門ヒルズが雨に煙ります。


この風情を見に来ました。






帰りは裏参道です。


雨に濡れた階段周辺の風情が好いです。




愛宕山隧道です。


振り返る参道です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千駄ヶ谷三丁目商盛会を行ってみたら、

2018年07月11日 | 散文
新宿から原宿への明治通りを南下していたら、こんな商店街看板がありました。
自転車のハンドルを切ります。


下り坂の商店街です。




正確にはこう言うようです。


この辺りが坂の底です。
向こうには上り坂が見えます。


古い街が商店街の姿を残そうと努力しているのを感じます。
古い民家の前面でコンビニを経営しています。


こんな大都会で米屋を続けています。


実際に営業を続けているのか分かりませんが、畳屋の看板を下ろすことなく、家業を主張しています。


坂を上って行きます。


通りは商店より民家の方が多いです。
いつの間にか、商店街は「千駄ヶ谷大通り商店街」に変わっていました。

いつの間にか「千駄ヶ谷三丁目商盛会」がフェードアウトしています。

その坂の頂上に、鳩森神社がありました。
涼を求めて境内へ行きます。


「将棋堂」なるものがあります。


1月には将棋ブームもあって、棋会関係者だけでなく一般の将棋ファンも多数集まって、盛大に「将棋祈願祭」が執り行われたそうです。


東京に良くある「富士塚」もあります。




古くから千駄ヶ谷一帯の総鎮守として村民の崇敬を受けた神社らしいです。
神社を中心とした暮らしは、都会も田舎も一緒です。


こんな商店街でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする