![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/968c95719314651add45ce431c988f1f.jpg)
写真1 雄キジ、どこを見る、何を見やる。白っぽく淡い黄金色はビール麦、緑の残る黄金色は小麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/3c9dd404cbda0bbdcd4b174a1817d518.jpg)
写真2 雄キジは写真1の位置から私の方へ近づいて来る、解せない、膨れている、何かあるぞー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/7d1a8bd6b3662de9226e4780b5eadf75.jpg)
写真3 そうだったのか、雌がいたんだ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
東武伊勢崎線・縣駅から多々良駅へ麦穂波を歩く
ケーン、ケーンと雄キジがしきりに鳴く
鳴き声の方へ抜き足、差し足で近づく
いた、雄キジがいた(写真1)
いつもなら、逃げるはず
しかし、逃げない、むしろ、筆者の方へ近づいて来る(写真2)
エー!!、なぜ、おかしい、なんか変
しばらくすると雌キジが現れ、すたこらさっ、さっさ
その後を雄キジがついて行く(写真3)
ともに麦の中へ消える
「女の髪の毛には大象も繋がる」の諺を想起
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年06月03日 撮影地:栃木県足利市・矢場川左岸沿い