![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/c273001cb6f77f34b36cea13869bd939.jpg)
写真1 水稲ヒコバエに群がるスズメ・雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/f39b07a9258d804b97f1563d28494979.jpg)
写真2 師走の夕陽射す水稲ヒコバエ田、黄金稲穂田のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/448ae74d0c46c19ebf241c27df192f84.jpg)
写真3 師走の夕陽に透ける水稲ヒコバエのシイナ・粃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/dfb3f14462920d437b28370cf3602d84.jpg)
写真4 師走中旬、耕される水稲ヒコバエ田、イチボウネ、周りの田と並ぶ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
刈田に青々の水稲ヒコバエ田、早苗田と見紛うほどだった
多くは不念実のシイナ・粃をつける前に1回あるいは2回耕された(弊ブログ2016年11月12日)
耕されぬ水稲ヒコバエはシイナをつけ、黄金の稲穂田と見紛うほど(写真1~写真3)
シイナはスズメに恰好の餌、群がる(写真1)
師走に入り耕された、イチボウネ(写真4)
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:写真1~写真3;2016年11月28日 写真4;同年12月13日
撮影地:埼玉県久喜市