
写真1 チョウゲンボウ♀、巣跡(※)から出る(1回目)。2017年08月28日05:21:40

写真2 チョウゲンボウ♀、巣跡(写真1※)から出て止まり周りを警戒。2017年08月28日05:21:53

写真3 チョウゲンボウ♀、巣跡(写真1※)へ向かう。2回目の巣跡入り。2017年08月28日05:22:33

写真4 カラス、チョウゲンボウ♀の行動を警戒。2017年08月28日05:24:13

早朝05:14、キキッと一鳴き
チョウゲンボウ飛来
筆者とカラス驚く
約2ヵ月ぶりのチョウゲンボウ見聞(注1)
カワセミ見撮場から急ぐ
チョウゲンボウ営巣跡へ
カラスは縄張りに闖入されたよう
さっそく4羽集まり警戒(写真4・注2)
飛来チョウゲンボウは♀
巣跡に2回入る
05:33、巣跡から久喜市街地の方へ飛去
今春営巣のチョウゲンボウか否かは不明
今後の定棲営巣を期待しよう
注1 2017年春、営巣の最終見聞撮は♀を05月29日、♂を06月29日。それ以来
注2 写真には2羽写る
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:上記
撮影地:埼玉県久喜市