![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/f805903620315600cadc38f736f2e306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/f98923b20d7b1384e70e48afd5480617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/5eca9027bd55a99d463462791fc7416a.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
雨中のチョウゲンボウ見撮から帰る
ベランダ網戸の内側に黒っぽい個体
ゴツゴツ硬い感じの翅、初見の蛾
その名はホシヒメホウジャク(注1)
昼間に活動して吸蜜する蛾
網戸を開閉してもジーとそのまま
動かないのか、動けないのか
いつもの環境と違うゆえ
注1 学名:Neogurelca himachala スズメガ科 大きさ:開帳35~40mm
参考・引用文献等:Website「昆虫エクスプローラ」
http://www.insects.jp/kon-gahosihimehou.htm
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2017年10月21日
撮影地:埼玉県久喜市