4月27日、快晴に恵まれました。
4月最後の活動は、メンマ作り。
裏山の孟宗竹を1週間ほど掘らずにおいて、
幼竹にして、切り出しました。
山から運んで、
みんなで切って、
茹でて、
塩漬けにしました。
25キロくらいできました。
おかみは、前日からラーメンの準備。
スープは約4時間煮て、だしを取りました。
かえしも、煮豚も煮卵も、メンマも手作りです。
当日は、男性陣が茹でて、
盛り付けて、みんなに食べさせてくれました。
勲さん、大陸さんありがとう!
カーボンさんがお昼頃やって来て、
子どもたちと一緒にバウムクーヘンを焼いてくれました。
楽しい一日でした。
新しく5名の方が、里山のちからに入会してくれました。
目標人数の20人を超え
30人の会になりました。(大人の数です)
この数に子どもがプラスされます。
うれしい悲鳴です。
連休は羽を伸ばし、
5月も楽しくやっていきたいと思います。