作雨作晴


日々の記憶..... 哲学研究者、赤尾秀一の日記。

 

11月5日(水)のTW:2014米国中間選挙、共和党復活

2014年11月06日 | ツイツター

祖国が占領されても、我々の力を浪費しないようにしよう。勇気を無駄に使わないようにしよう。待ちに待つことが大切だということを、誰もが理解しなくてはならない。無分別な怒りの行動を理性によって抑制しよう。行動を起こすにはまだ早すぎる。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(火)のTW:シン、インド元首相、桐花大綬章受賞

2014年11月05日 | ツイツター

Former PM Dr #ManmohanSingh is the first Indian to be conferred with #Japan's Highest Civilan Honour. India is Proud! pic.twitter.com/nba9WQ9LAj

shuzo atiさんがリツイート | RT

インドのシン元首相のように、日本との友好を促進しようとする政治指導者が韓国にもいれば、日韓関係もここまでこじれることはなかっただろう。大統領と外相の政治指導者たちが率先して日本の陰口を世界に告げて巡るようでは、韓国も不幸な政治指導者を持ったものだ。お気の毒としか言いようがない。


「除染は不要!」なら、それにこしたことはありません。その可否を検証してほしい。 RT @kosakaeiji: 『「除染は不要!」と痛感。震災対策調査特別委員会視察1日目(南相馬市)』日本創新党 荒川区議会議員小坂英二の考…|bit.ly/1ySyLHH #荒川区

2 件 リツイートされました

中村氏の「感謝で十分」、社長との面会は断る : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/science/201411… @Yomiuri_Onlineさんから


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治のありようは、その国民の鏡─文化の日、昔の明治節

2014年11月04日 | 教育・文化
 
 
仲直りするのはいいことだ。中村修二教授も考えが少し変ったのかもしれない。【LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝 -】文化勲章 受章した天... fnn-news.com/news/headlines…

手紙(メール)を長い間書けなくて残念です。することがたくさんありました。
Es tut mir sehr leid dass ich dir so lange nicht geschrieben habe. Ich hatte viel zu tun.

shuzo atiさんがリツイート | RT

日本人の「猫背」化が加速…1分で解消する方法を紹介 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


500RT:【騙されたと思って】猫背を1分で解消する方法が超簡単で気持ちいい!
news.livedoor.com/article/detail…

1時間に2回くらい行うと猫背を矯正することができるそう。 pic.twitter.com/CvahivTeID

shuzo atiさんがリツイート | RT

東京都知事と大阪市長。
彼らを選んだ都民と大阪市民の議論が見たい。どちらがよりアホ馬鹿なのか。

shuzo atiさんがリツイート | RT

自助論 ~新訳完全版~ - サミュエル・スマイルズ - Google ブックス books.google.co.jp/books?id=Vex4-…


「法律というものは、うまく履行すれば個人の犠牲を強いることなく──精神的な労働か肉体的な労働かを問わず、──働いて成果を得る喜びを人々に与えることができる。しかし、どんなに厳しい法律でも、怠け者を働き者にしたり、浪費家を倹約家にしたり、大酒のみを禁酒家にすることはできない。a


そのような変革は、一人一人の行動、節約意識、自制心をもってしか達成できないものだ。つまり先にすべきは、権利の強化ではなく、習慣の改善なのである。一国の政治のありようは、その国民を鏡に映したものに過ぎない。国民よりレベルが高い政治は、必ず国民のレベルにまで引きずり降ろされる。b


逆に国民よりレベルが低い政治ならば、国民のレベルにまで引き上げられるだろう。水が低きに流れる自然の理と同じである。

国の法律や政治も、国民全体のレベルにふさわしいところに落ち着いてゆくものなのだ。例えて言うなら、品格のある国民のもとでは政治も品格のあるものになり、c


無知で堕落した国民のもとでは政治も堕落する。事実、これまでの歴史を見れば、国家の価値や強さは、体制のあり方ではなく、国民の質によって決まってきた。」d

サムウェル・スマイルズ『自助論』第一章 運命を切り開く自助の精神 NATIONAL AND INDIVIDUAL(国家と個人)


自助論 ~新訳完全版~ - サミュエル・スマイルズ - Google ブックス 2books.google.co.jp/books?id=Vex4-…


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(土)のTW:増税と財政再建

2014年11月02日 | ツイツター

何?あれが偉い男だって?自分の理想を演じている役者にしか見えないが。(ニーチェ) Wie? Ein grosser Mann? Ich sehe immer nur den Schauspieler seines eignen Ideals.

shuzo atiさんがリツイート | RT

こういう意見もある。 RT @gatapi21: 前政権から続く放射線政策の誤りを、高田純が、放射線議連の勉強会で指摘しました。今こそ、舵を非科学から科学へ切り替える時です。論のスライドをアップしました。皆さん、拡散してください。
 rpic.jp/cgi-bin/topics…


日本経済の処方については経済学者の高橋洋一氏の見解を基本的に支持している。「増税と財政再建には因果性がない」「消費増税で財政再建できる」は大間違い|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/613… @dol_editorsさんから


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日(金)のつぶやき

2014年11月01日 | ツイツター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする