災害時の食料、準備していますか?
総務省のアンケートによれば、準備している人は46%ほどです。私は、東日本大震災を機に、災害時の食料を備蓄するようになりました。
と言っても、大量の量ではなく・・・ときどき疲れて面倒な時に、備蓄食料に手が伸び減ってしまうことも。今回、北海道の地震や土砂災害などで、ちょっとゆるんでいた防災意識を反省。
賞味期限の長いアルファー米などを購入し、カンに入ったビスケットやおせんべいも付け加えました。このアルファー米は、お湯を加えるだけで美味しいご飯ができる優れものです。
先日、NHKのくらし解説で、このテーマを取り上げていました。
なぜ、災害時の食料が必要かといえば、避難時期と食料の供給にズレがあり、最初の数日に食料支援が届かないためです。
家族が多いと、備蓄する量も大変ですが「ローリングストック法」で賞味期限を考え、消費しながら補充で
ムダにならない工夫をしたいですね。
これまで災害時の食料を考えていない方は、買い置き少し多めにしながら、ローリングストック法で備蓄食料を考えてみるのはいかがでしょう!
総務省のアンケートによれば、準備している人は46%ほどです。私は、東日本大震災を機に、災害時の食料を備蓄するようになりました。
と言っても、大量の量ではなく・・・ときどき疲れて面倒な時に、備蓄食料に手が伸び減ってしまうことも。今回、北海道の地震や土砂災害などで、ちょっとゆるんでいた防災意識を反省。
賞味期限の長いアルファー米などを購入し、カンに入ったビスケットやおせんべいも付け加えました。このアルファー米は、お湯を加えるだけで美味しいご飯ができる優れものです。
先日、NHKのくらし解説で、このテーマを取り上げていました。
なぜ、災害時の食料が必要かといえば、避難時期と食料の供給にズレがあり、最初の数日に食料支援が届かないためです。
家族が多いと、備蓄する量も大変ですが「ローリングストック法」で賞味期限を考え、消費しながら補充で
ムダにならない工夫をしたいですね。
これまで災害時の食料を考えていない方は、買い置き少し多めにしながら、ローリングストック法で備蓄食料を考えてみるのはいかがでしょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます