アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

サンシュユ - 安城総合運動公園

2018-03-04 17:48:14 | みんなの花図鑑
暗号総合運動公園のサンシュユ。
まだ若いので 樹皮が割れていない。
艶がある。


サンシュユの別名は ハルコガネバナ。


お椀の中に 30個くらいの 小花 が入っているらしい。


「各花には4本の雄しべがあり、
これらが花序の輪郭をぼかし、
花序全体が輝いているように見えます。」
(みんなの趣味の園芸より)

おまけ。
萎んでいるけど、果実がまだ付いていた。



エゾキブシ - 安城産業文化公園デンパーク

2018-03-04 15:11:05 | みんなの花図鑑
まだつぼみですが、エゾキブシ。
デンパークの一番奥にあります。


デンパークに隣接する安城農林高校実習梅園の
ブログにエゾキブシの 記事があります。


いわく「房は舞妓さんのかんざしみたいです。
漢字では蝦夷木五倍子と書きます。」(つづく)


(つづき)「ちなみに、フシ(五倍子)とは虫瘤で
ヌルデという木に昆虫が寄生して出来るコブのことだそうです。」

去年のエゾキブシ