サザンカ - 愛知県安城市・秋葉公園 2018-03-02 18:19:38 | みんなの花図鑑 秋葉公園の投稿は 初めてでしょうか? 市街地にあり、遊水池の回りを 公園として整備したようです。 木の多い公園ですが、季節がら花を付けている木は このサザンカだけのようです。 夕日を浴びて 花がきれいでした。 サザンカは 開花期が長いですね。
サンシュユ - 安祥城址公園 2018-03-02 17:49:49 | みんなの花図鑑 安祥城址公園の人工池の畔の サンシュユのつぼみです。 (そうそう、この人工池に 先日 アオサギとカワセミが来ていたのでした \(^o^)/) きょうのサンシュユの投稿は つぼみのほかに もうひとつあります。 それは サンシュユの 樹皮 のことなんです。 山茱萸の樹皮は帯褐色で、鱗片状に剥がれるのです。 剥がれる前はボロボロ、剥がれた後は赤剥けて、 夕日を浴びるとこんな風に燃えるようなのです。
ハクバイ - ご近所 2018-03-02 10:15:31 | みんなの花図鑑 同じく ごみステーション横の畑の 白梅 です。 ウメ ってすごい数の 雄しべ だけど・・・ いったい何本あるんだろ? 40本くらい ありそうな気がする。 数えてみた人がいて、 「49本ありました」とさ (´∀`) そのひとは 他のウメ画像の 蕊の数も 数えてみたんだって。 そしたら 「40 数本から70数本まで幅があり」 49本は まだまだ 少ない方だったんだって (´v_v`)
コウバイ - ご近所 2018-03-02 10:03:32 | みんなの花図鑑 ゴミステーション横の畑のコウバイ(紅梅)です。 なので 一週間に2回 観察できます(´∀`) つぼみも まだたくさんついています。
オオイヌノフグリ(星の瞳) - 愛知県安城市YZ 2018-03-02 09:51:40 | みんなの花図鑑 オオイヌノフグリ や ハコベ は 手持ちのカメラレンズでは 小さすぎるようです。 開き直って、集合写真(´v_v`) これも 同じ意図。 これも同じ意図。 あるいは、ぺんぺん草 とのコラボ (´∀`)