アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

キュウリグサ - 前山ダム(常滑市)

2019-04-15 20:30:49 | みんなの花図鑑

大きなシダレヤナギの木の下に生えていました。




つぼみのうちは ピンクで、開花すると 水色に変わる。




大きさは違うけど、キュウリグサの花は ワスレナグサにそっくりだ。




ワスレナグサのほうが4~5倍大きいが、科は 同じ ムラサキ科だ。




揉むと キュウリの臭いがするので、キュウリグサ。



ビワ - 前山ダム(常滑市)

2019-04-15 20:18:32 | みんなの花図鑑

前山ダム公園の ビワ。





早くも ビワの実になっている。





病人のいる家では、薬替わりにビワの木を植えることが多かったので、
  “ビワの木がある家=病人のいる家”
というイメージが広まり、意味が逆転して
  “ビワを植えると早死にする”

という迷信が残る地域もあります。





2月の同じビワ



カジイチゴ - 前山ダム(常滑市)

2019-04-15 20:10:04 | みんなの花図鑑

カジイチゴはキイチゴみたいな花で、葉っぱが大きく独特で すぐ分かります。
ダム湖の北側に群生している個所があります。




バラ科キイチゴ属 (落葉低木)。





花は4~5月に、冬芽からのびた枝の先に、集散花序が出て白い花を上向きに3~5個付ける。
花期が長いため、モミジイチゴなどとの交雑種が多い。(樹木の写真)





果実は核果が多数集まった集合果。直径約1cmの球形で、5月頃淡黄色〜橙黄色に熟す。食べられる。(樹に咲く花)





多数の雌しべの周りを雄しべが囲む。(松江の花図鑑)



ゴヨウアケビ - 前山ダム(常滑市)

2019-04-15 08:39:22 | みんなの花図鑑
4月4日、前山ダム周辺で撮った アケビ 三部作。


さいごの3つ目は ゴヨウアケビです。
小葉が5枚なので「五葉アケビ」です。アケビの小葉も 5枚一組なんですが・・・




ゴヨウアケビは アケビとミツバアケビの交雑種なので、小葉は アケビの性質を引き継いで 5枚あるけど、
花は ミツバアケビに似て 蕊も 蕚も 赤紫なのです。




ハイブリッドなので、赤紫色の濃さに いろいろバラエティーがあるようです。




雌花はおおきく、枝の付け根のほうに、雄花はつぶつぶで 枝先のほうにつきます。




以下、お遊びで・・・

ハイトーン化した雄花。




ハイトーン化した雌花。


ミツバアケビ - 前山ダム(常滑市)

2019-04-15 07:48:45 | みんなの花図鑑
前山ダムのアケビ3部作。


2つめは ミツバアケビ。
ミツバアケビの 小葉は 3枚。




ミツバアケビの 花は 赤紫でとても キレイなのですが、カメラに撮ると潰れてしまいます(T_T)




大きいほうが 雌花。 めしべの先の粘着質部分に 昆虫が捕まってます。




雌花の パラシュート部分(萼片です)が落ちて めしべだけになったもの。




雌花のほうが 枝の付け根のほうに、房状の雄花のほうは 枝先につくようです。




雌花です。まだ若いです。




枝先の 雄花です。




これも 雄花です。




アケビ - 前山ダム(常滑市)

2019-04-15 07:48:21 | みんなの花図鑑
4月4日、前山ダム周辺で撮った アケビ 三部作。


最初は 「アケビ」。
アケビの仲間は 雌雄異花。ひとつの個体に 雄花と雌花が咲きます。で、こういう形をしているのが 雄花。




アケビの 小葉は 5枚一組。




少し時期が早かったため、雄花ばかり咲いています。




おしべのうえのパラシュートみたいなのは 花弁でなく 萼片です。




別のところで撮った、背の高いクヌギ?の木に巻き付いている アケビ。
このアケビは 雌花も咲いています。