旧暦9月のことを「寝覚月」というそうです。
夜が長くなり、夜中に冷え込むようになると、眠っている途中で目が覚めることも多くなる季節なんだそうです。
今の9月とは雲泥の差ですね
それもそのはず「旧暦」と現在の暦は約1ヶ月ずれているのです。
旧暦9月は今の暦(太陽暦)ではほぼ10月に相当するのです。
ちょっと気が付くのが遅すぎました。(次回から9月に相当する別名を旧暦8月から検討します)
2017年9月の2回目は9月16日から30日まで。
ヒントとして科名を画像の前に、名前は画像のあとに示します。
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/f61de74d6ca19c563a3d8f1a9e56a6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/f03031db6741c53650507bd528d1122a.jpg)
ママコノシリヌグイ
ナス科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/528b0daddc222b96b52541d2cae9fdc2.jpg)
(下は 参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/9430f3d2533d5404ce424400d2c63da2.jpg)
(2015-11-30撮影)
ヒヨドリジョウゴ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/1344decd87f620a30e892a802bc9bf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/8ce783c3e0e47f25033c82373fb4c9b9.jpg)
ホシアサガオ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/004100d754c12887f2563ca2627920bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/7fc33e359666cb432eac77e5a8fc1274.jpg)
マルバルコウ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/113a96077719ac5ef1a9aab04d753960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/60c074790fb4125fcae3c675506cc676.jpg)
ルコウソウ
ヒガンバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/0ab4ae93f445ac0a5e25ae0d077174a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/e6046c4491bb4ab3694c0f16d241d67e.jpg)
ヒガンバナ
キジカクシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/79fa614ee4df5a66566662beb9324a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/a692d3ec64746841e6507716ec70f6a6.jpg)
ヤブラン
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/4b137bbcde49a684d811ff92d1bd4e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/4fcb656d6ca9f8fc15e45e7d3d13b557.jpg)
ソバ(品種は 信濃一号)
ヒガンバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/a5c39030ebb5c90d4f54037549392a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/30e7a5fbdf3bdf76d19c4e936931e3d5.jpg)
ヒガンバナ
ヒガンバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/7a641301875e7d95778f9260e785a41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/26dce125bec1863bdaf2d6f74535af1d.jpg)
白花ヒガンバナ
リコリス・アルビフローラ?
マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/5d7840d5040be5d4bd4192a478ddd910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/8672f294075615b09bc5ed557edd5b14.jpg)
ハギ (ダルマハギ?)
シソ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/6714d79345bb70435b61af692a615bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/66d92ec270bb4420993f103e8222b163.jpg)
アメジストセージ
正式名称を「メキシカンブッシュセージ」、学名を「サルビア・レウカンサ」
ヒユ科(旧アカザ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/fc5c4bc234e07cd363ff34d8b68898c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/bbafd09a622381f051230aeeab76ffc7.jpg)
コキア (ホウキグサ)
モクセイ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/b6d30292949aa65ace27e7596d07953d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/35db8691dff0dedc78679d098f60e960.jpg)
キンモクセイ
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/6094eec2d981caa8bd33ed072cccf2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/a70ca6fbcf38fcc028b7e8bf1243b2b2.jpg)
イシミカワ
.
夜が長くなり、夜中に冷え込むようになると、眠っている途中で目が覚めることも多くなる季節なんだそうです。
今の9月とは雲泥の差ですね
それもそのはず「旧暦」と現在の暦は約1ヶ月ずれているのです。
旧暦9月は今の暦(太陽暦)ではほぼ10月に相当するのです。
ちょっと気が付くのが遅すぎました。(次回から9月に相当する別名を旧暦8月から検討します)
2017年9月の2回目は9月16日から30日まで。
ヒントとして科名を画像の前に、名前は画像のあとに示します。
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/f61de74d6ca19c563a3d8f1a9e56a6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/f03031db6741c53650507bd528d1122a.jpg)
ママコノシリヌグイ
ナス科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/528b0daddc222b96b52541d2cae9fdc2.jpg)
(下は 参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/9430f3d2533d5404ce424400d2c63da2.jpg)
(2015-11-30撮影)
ヒヨドリジョウゴ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/1344decd87f620a30e892a802bc9bf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/8ce783c3e0e47f25033c82373fb4c9b9.jpg)
ホシアサガオ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/004100d754c12887f2563ca2627920bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/7fc33e359666cb432eac77e5a8fc1274.jpg)
マルバルコウ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/113a96077719ac5ef1a9aab04d753960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/60c074790fb4125fcae3c675506cc676.jpg)
ルコウソウ
ヒガンバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/0ab4ae93f445ac0a5e25ae0d077174a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/e6046c4491bb4ab3694c0f16d241d67e.jpg)
ヒガンバナ
キジカクシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/79fa614ee4df5a66566662beb9324a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/a692d3ec64746841e6507716ec70f6a6.jpg)
ヤブラン
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/4b137bbcde49a684d811ff92d1bd4e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/4fcb656d6ca9f8fc15e45e7d3d13b557.jpg)
ソバ(品種は 信濃一号)
ヒガンバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/a5c39030ebb5c90d4f54037549392a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/30e7a5fbdf3bdf76d19c4e936931e3d5.jpg)
ヒガンバナ
ヒガンバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/7a641301875e7d95778f9260e785a41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/26dce125bec1863bdaf2d6f74535af1d.jpg)
白花ヒガンバナ
リコリス・アルビフローラ?
マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/5d7840d5040be5d4bd4192a478ddd910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/8672f294075615b09bc5ed557edd5b14.jpg)
ハギ (ダルマハギ?)
シソ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/6714d79345bb70435b61af692a615bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/66d92ec270bb4420993f103e8222b163.jpg)
アメジストセージ
正式名称を「メキシカンブッシュセージ」、学名を「サルビア・レウカンサ」
ヒユ科(旧アカザ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/fc5c4bc234e07cd363ff34d8b68898c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/bbafd09a622381f051230aeeab76ffc7.jpg)
コキア (ホウキグサ)
モクセイ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/b6d30292949aa65ace27e7596d07953d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/35db8691dff0dedc78679d098f60e960.jpg)
キンモクセイ
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/6094eec2d981caa8bd33ed072cccf2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/a70ca6fbcf38fcc028b7e8bf1243b2b2.jpg)
イシミカワ
.