9月といえば今年は23日が秋分の日ですが、
旧暦では本来 秋分を含む月の名が「葉月(はづき)」なのだそうです。
「葉月」の名の由来には、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」→「葉月」という説の他いろいろあるようですが、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」からという説もあるようです。(wiki 「8月」)
きょうから2018年9月に撮った季節の画像を2回に分けてお送りします。
例によって画像の前に科名を、画像のあとに名前を挙げます。
同じ花が2回出て来ることもあります。
キキョウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/226fb3205515686722f98daadc4cc48c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/19d185308e91757b295eb83ba48800e5.jpg)
キキョウ
ヒガンバナ科ネギ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/fe72b48597b496f620c70eded320c330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/20877b40326c306bcbd1eb5529645cce.jpg)
ニラ
キンポウゲ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/b86078c895dc522154050598614360e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/7cafa6a9ad72b7e61fc4433f241b9fd8.jpg)
センニンソウ
ヤマモガシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/f402ea6f5133463f6b3590bf1878ccff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/eab20344a434c5ff3e18943532a29fc7.jpg)
グレビレア
キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/0625cc24f5d97c169f71f673d18feb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/2a13f286549d7c6d1f865c9d09343a7b.jpg)
ヒャクニチソウ(ジニア)
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/8cbb4dca7e610fb174c52e18aced2b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/5d4967f2d488a58e896721c88c57dd34.jpg)
オオケタデ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/a5e34e4c4e68c877f563854d083a80e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/edf7f104542052ec5f2b5a641255879d.jpg)
マルバルコウ
ツヅラフジ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/cbea677b7bc84250ee91896f3049c251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/9fe203b69ca8e11757e3a6485ab4e636.jpg)
アオツヅラフジ
ブドウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/507166d2738c0e2fa13769791b37aa12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/4497335bf43a1ac7a32e485b39ea7b5e.jpg)
ヤブガラシ
トウダイグサ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/d3d767d0b0e71671b75c8f355a370db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/23ba35a4ecfc5816a6c5a759d6f2c584.jpg)
トウゴマ
マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/e80df267f8e2c6cb045e3f0fafeedd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/0188e9ba5cab0ddbfa6fe4991d2f994a.jpg)
ダイズ
マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/0cf0ee961e5e144cac5572344f31ae0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/0f91d32e6c0deca8c31bc218a8094ce2.jpg)
ツルマメ
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/a5dc6b093c6ad318a6ebd2b554b7d8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/eb05695c2042c62d459a32dd58361444.jpg)
ソバ
(雨のあとで花冠の中雨滴が埋めています)
キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/18c3ff04df9876ad4be32107f7a08bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/1ccd517cd61425fbdaf05f12fe0b2f84.jpg)
シオン
キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/3ce2386f77352244bce6a7d32e7b2a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/748daa29598817c3dbf2437ecfc3a744.jpg)
ヒャクニチソウ(ジニア)
.
旧暦では本来 秋分を含む月の名が「葉月(はづき)」なのだそうです。
「葉月」の名の由来には、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」→「葉月」という説の他いろいろあるようですが、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」からという説もあるようです。(wiki 「8月」)
きょうから2018年9月に撮った季節の画像を2回に分けてお送りします。
例によって画像の前に科名を、画像のあとに名前を挙げます。
同じ花が2回出て来ることもあります。
キキョウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/226fb3205515686722f98daadc4cc48c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/19d185308e91757b295eb83ba48800e5.jpg)
キキョウ
ヒガンバナ科ネギ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/fe72b48597b496f620c70eded320c330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/20877b40326c306bcbd1eb5529645cce.jpg)
ニラ
キンポウゲ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/b86078c895dc522154050598614360e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/7cafa6a9ad72b7e61fc4433f241b9fd8.jpg)
センニンソウ
ヤマモガシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/f402ea6f5133463f6b3590bf1878ccff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/eab20344a434c5ff3e18943532a29fc7.jpg)
グレビレア
キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/0625cc24f5d97c169f71f673d18feb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/2a13f286549d7c6d1f865c9d09343a7b.jpg)
ヒャクニチソウ(ジニア)
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/8cbb4dca7e610fb174c52e18aced2b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/5d4967f2d488a58e896721c88c57dd34.jpg)
オオケタデ
ヒルガオ科サツマイモ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/a5e34e4c4e68c877f563854d083a80e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/edf7f104542052ec5f2b5a641255879d.jpg)
マルバルコウ
ツヅラフジ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/cbea677b7bc84250ee91896f3049c251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/9fe203b69ca8e11757e3a6485ab4e636.jpg)
アオツヅラフジ
ブドウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/507166d2738c0e2fa13769791b37aa12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/4497335bf43a1ac7a32e485b39ea7b5e.jpg)
ヤブガラシ
トウダイグサ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/d3d767d0b0e71671b75c8f355a370db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/23ba35a4ecfc5816a6c5a759d6f2c584.jpg)
トウゴマ
マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/e80df267f8e2c6cb045e3f0fafeedd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/0188e9ba5cab0ddbfa6fe4991d2f994a.jpg)
ダイズ
マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/0cf0ee961e5e144cac5572344f31ae0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/0f91d32e6c0deca8c31bc218a8094ce2.jpg)
ツルマメ
タデ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/a5dc6b093c6ad318a6ebd2b554b7d8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/eb05695c2042c62d459a32dd58361444.jpg)
ソバ
(雨のあとで花冠の中雨滴が埋めています)
キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/18c3ff04df9876ad4be32107f7a08bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/1ccd517cd61425fbdaf05f12fe0b2f84.jpg)
シオン
キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/3ce2386f77352244bce6a7d32e7b2a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/748daa29598817c3dbf2437ecfc3a744.jpg)
ヒャクニチソウ(ジニア)
.