休耕田の保全管理を考えていますが、現在はアサザで一枚田を埋めてみようかと実験しています。
一番必要な水は300m離れた堰から導水できるようになりました。
少し前は堰の水落としの石垣が崩れ一ヵ月まえに修理、数年間は使わなくなった溝も整備により、今のところ水が切れることなく流れるようになりました。
昔は苗代だった田圃にアサザを適当に投げ入れていたところ、直ぐ繁殖して花を咲かせています。
そこへ、一昨日にスイレンを二種入れたところ、今日見てみますと二花開花しているではありませんか・・!
赤の睡蓮があれば赤松に合うので、そのうちに赤花スイレンも増やせればと考えています。