半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

Kの初優勝!

2009-09-12 20:27:40 | 日々をたらたら(日記)
 せっかくの休みなのに、あいにくの天気
止むのを祈って、公園&梨狩りを と車を走らせたけど、雨足は強まるばかり
仕方なく断念、そのまま帰るのもつまらんので、ボーリングをすることにした
柳原可奈子のCMを見て以来「ぶぉーりんぐぅ」とはしゃぐs。当然一人で投げられないので、俺とカミさんの回で一緒に投げさせた。
で、今回絶好調だったK。なんとスペア4回も出して、Yはおろか、俺やカミさんも越えてスコア104の初優勝
まあ喜ぶもんだ。子供用のガーター無しって状況が無ければ、はっきり言ってスコア0だぜよ
その後は、やはりピンポンに直行
俺が一生懸命ラケットの握りとか教えても、全くお構いなしで好き放題の子供達
全く続かない、卓球台も不要なくらいのピンポンだった

帰って昼食を食べたのち、俺だけ喘息検診のため病院へ
警戒してマスクしていったけど、全くもって正解
周囲に、明らかに・・・って人がいて、(その人には申し訳ないけど)怖いったらありゃしない。
実際のところ、死者が出ている流行病なワケだし、喘息持ちは更に危険らしいし、警戒せずにいられないよ
YとKの学校でも2名罹ってしまったらしいし、こりゃ来週土曜日の運動会、ヤバイんじゃない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『さよなら。いつかわかること』を観ました。

2009-09-12 18:40:49 | えいがかんしょうの部屋
 ホームセンターで働くスタンレー(ジョン・キューザック)は、二人の女の子の父親。母親は陸軍軍曹として、イラクに赴任中だった。長女のハイディは、父親のいない時に、こっそり戦争のニュースを見ていた。スタンレーは、母親を恋しがる娘たちとうまく接することが出来ず、いつもぎこちなく食卓を囲んでいた。ある日、妻が亡くなったという報せが届く。突然の妻の死を伝えることが出来ないスタンレーは、娘たちと小旅行に出かけることを思いつく・・・
goo映画より)

 冒頭の解説の通りなんですが、スタンレーと娘2人の関係、かなりギクシャクしてます
最初は、ただただスタンレーが不器用なだけかと思いきや、中盤に二人の馴れ初めや、なぜスタンレーは戦地に行ってないのか・・・という理由が分かって、なるほど・・・と
そんなスタンレーに突然届く妻の訃報。
そして、不器用なスタンレーが起こした行動は、娘たちに事実を伝えず、ひたすら娘たちの行きたいところ(遊園地)目指して旅行すること
この旅行をひたすら描いてますが、かなりスローな演出です。
ただ、このスローさは、娘達に事実を言えないスタンレーのもどかしさ、なんとなく「ただ事ではない」と次第に理解しつつある長女の心境の変化、あくまで無邪気に父親との距離を縮めていく次女の行動・・・これらを我々に伝えるには充分な時間でした
目的の地で目一杯触れ合う親子3人。
「もう遊びつかれた。家へ帰りたい」と言い出す次女。
いよいよもって、子供達に事実を告げなければならなくなるスタンレー
彼が選んだのは、帰りの道中にある閑散とした海岸
そして告白
あまりセリフが聞こえてこないのに、スタンレーが何を伝えてるか、そして娘達がどう思っているか・・・そんな事が理解できちゃうこのエンディングは良かったなぁ
ちゅうことで、この娘たちを見ていれば、母親の良さがよーく分かるで、70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする