今日チャレンジするのは、配信レース「スーパーカー・ノスタルジア・カップ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
1979年以前の車が対象ということで、敵車は、カウンタックだのフェラーリ512BBだのスーパーカー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ここで俺が選んだのは、「ロータス・ヨーロッパSP」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/f20d36f14a698b03984561040d1f94d8.jpg)
もちろん、俺が熱狂した、漫画「サーキットの狼」を再現するつもり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
たかが1600ccのこのマシンで、3000cc以上のモンスターマシンを相手に戦う、これこそ、「ロータスの狼」の真骨頂なり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
残念ながら、どノーマルでは勝てないので、軽量化、レーシングタイヤ装着で、軽さとグリップの良さで、パワーマシンと勝負した。
コーナーへの突っ込みと踏ん張りで何とか戦える。重いコルベット・スティングレイなんか、相手じゃないゼ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/62d0631655407d69ed8f52b895bdaada.jpg)
ただ、長い直線だと残念ながら相手にならない、抜いたカウンタックにも抜き返される始末・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/32daf1cf2a710e6ce5dae048c013ec41.jpg)
若干ブロックもして、なんとかクリア。
3戦目の鈴鹿サーキットは、走り慣れているので、戦えてるぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
前半のS字や、ヘアピンなんかは、軽さで相手をカモれるぞー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/a7e8ceabb438326f7f0acd08381ed3b4.jpg)
しかーし、後半の西ストレートではつらい・・・またもやカウンタックに抜き返されて・・・でもその後の130Rで詰めて、シケインでブレーキング勝負![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/b23d6e10f3f8d2faa45b694cc3a1d9c4.jpg)
4戦目は、あのニュルブルクリンク北コース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ここは、苦戦しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
中盤までに10秒近くリードしても、終盤の超ロングストレートで耐えきれず、ブチ抜かれて・・・2連敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ギア比を変えて最高速重視にすると、前半貯金が作れない上に、非力なエンジンで直線もあまり伸びず・・・更に連敗。
初期の志に反する行為だけど、勝ちたいので、ターボを積んでみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うん、前半から敵車に吸いついていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/d1bbd973e6bab3d3b8a288f581f366dd.jpg)
さすがに直線で抜くことはできないけど、そこはやっぱりコーナー勝負。
フェラーリ512BB軍団にも、何とか対抗できる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/32151eab95aa7cf91ae31d4b82b70af7.jpg)
逆に10秒差つけてチェッカーも、ちょっと素直に喜べない・・・自業自得だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
このロータス・ヨーロッパ、漫画の中でも同じことを言ってた記憶があるけど・・・
とっても乗りやすい、素晴らしいハンドリングです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
反応が素直だし、軽快だし、本当に乗ってて気持ち良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
1979年以前の車が対象ということで、敵車は、カウンタックだのフェラーリ512BBだのスーパーカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ここで俺が選んだのは、「ロータス・ヨーロッパSP」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/f20d36f14a698b03984561040d1f94d8.jpg)
もちろん、俺が熱狂した、漫画「サーキットの狼」を再現するつもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
たかが1600ccのこのマシンで、3000cc以上のモンスターマシンを相手に戦う、これこそ、「ロータスの狼」の真骨頂なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
残念ながら、どノーマルでは勝てないので、軽量化、レーシングタイヤ装着で、軽さとグリップの良さで、パワーマシンと勝負した。
コーナーへの突っ込みと踏ん張りで何とか戦える。重いコルベット・スティングレイなんか、相手じゃないゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/62d0631655407d69ed8f52b895bdaada.jpg)
ただ、長い直線だと残念ながら相手にならない、抜いたカウンタックにも抜き返される始末・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/32daf1cf2a710e6ce5dae048c013ec41.jpg)
若干ブロックもして、なんとかクリア。
3戦目の鈴鹿サーキットは、走り慣れているので、戦えてるぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
前半のS字や、ヘアピンなんかは、軽さで相手をカモれるぞー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/a7e8ceabb438326f7f0acd08381ed3b4.jpg)
しかーし、後半の西ストレートではつらい・・・またもやカウンタックに抜き返されて・・・でもその後の130Rで詰めて、シケインでブレーキング勝負
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/b23d6e10f3f8d2faa45b694cc3a1d9c4.jpg)
4戦目は、あのニュルブルクリンク北コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ここは、苦戦しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
中盤までに10秒近くリードしても、終盤の超ロングストレートで耐えきれず、ブチ抜かれて・・・2連敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ギア比を変えて最高速重視にすると、前半貯金が作れない上に、非力なエンジンで直線もあまり伸びず・・・更に連敗。
初期の志に反する行為だけど、勝ちたいので、ターボを積んでみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うん、前半から敵車に吸いついていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/d1bbd973e6bab3d3b8a288f581f366dd.jpg)
さすがに直線で抜くことはできないけど、そこはやっぱりコーナー勝負。
フェラーリ512BB軍団にも、何とか対抗できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/32151eab95aa7cf91ae31d4b82b70af7.jpg)
逆に10秒差つけてチェッカーも、ちょっと素直に喜べない・・・自業自得だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
このロータス・ヨーロッパ、漫画の中でも同じことを言ってた記憶があるけど・・・
とっても乗りやすい、素晴らしいハンドリングです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
反応が素直だし、軽快だし、本当に乗ってて気持ち良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)