半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2018年第3戦 中国GP・決勝

2018-04-15 20:54:33 | 日々をたらたら(日記)
 いやぁ、天気も良かったし、観客も結構入ってますよね
グランドスタンドの、あの「人入り」を観ちゃうと、鈴鹿、負けてるなぁ・・・頑張って盛り上げようよ
上海サーキットも、ストレート前のところ(赤く隠しているところ)を観客席として、再開すればいいのに・・・と、勝手ながら
今回は、やはりリチャルド選手から・・・見事すぎます
なかなかオーバーテイクできない(しない)レースなのに、彼だけは強烈でしたよね。
特に、ボッタス選手をオーバーテイクしたシーンは痺れましたよ
エンジン交換の不運を自ら振り切るような爽快な勝利。シューイも見れましたし、良かったです
レッドブルの戦略&運(SC出場時にスーパーソフトにタイヤ交換)が見事的中とはいえ、彼らの「走り」も凄かったですもん。
まあ、フェルスタッペン選手の走りは、かなりアグレッシヴで、なかなか成功しませんでしたが・・・
彼(フェルスタッペン選手)との絡みで、序盤リードを築いていたヴェッテル選手は、3連覇なりませんでした
(また、2人の間に舌戦が勃発しないといいですが・・・
ヴェッテル選手は、そういった要因で脱落しちゃいましたが、もっと気になるのが、ライコネン選手の「戦略」ですよね。
・・・というか、「戦略」なんて無いのか と思うような感じでした。
昨年からずっとそう・・・ライコネン選手とチームとの「歯車」・・・悪すぎます。どういった考えなのかが全く理解できない
あとは・・・ヒュルケンベルグ選手とアロンソ選手・・・彼らの走りも強烈でした。
2人とも、チームを牽引する貴重なドライバー、素晴らしいです。
・・・トロロッソは・・・何も言う事はありません。
スタート時のタイヤ選択で「賭け」ていましたが、すぐに「外れ」てましたよね。。
仕舞には同士討ちしちゃってるし・・・
トロロッソとして懸念しているのは、今後のアップグレードですかね・・・
昨年も、序盤は良かったものの、途中から滞ってましたし。
次戦アゼルバイジャンも高速コースだから、厳しいのは明白だけど、頑張って
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も早かった・・・

2018-04-15 20:47:59 | 日々をたらたら(日記)
 昨晩から、雨と風がとっても凄い
今日も朝から慌ただしい。
昨日の夜はお通夜で、今日は朝から俺とカミさんだけ、お葬式に参列した。
大変お世話になりました。謹んでご冥福をお祈りいたします
こういった機会にて、なかなかお会いできない親戚の人たちとお話できました。。。

・・・ということで、お昼過ぎに帰宅したんだけど、ビールも飲んでしまったし、すっかりデロデロ状態
昼寝してクールダウンした後、F1中国GPを観た。
エキサイティングなレースで、眠気も覚めたよ
夕方になって、たまりにたまったブログをこなしてほぼ一日終了。
先週(Kの部屋構築)といい今週(お通夜・お葬式)といい、あっという間の土日だった。
来週はまったり出来るかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『王様のためのホログラム』を観ました。

2018-04-15 07:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 立派な車もステキな家も美しい妻も、煙のように消えてしまった。すべてを失くした男の名はアラン。大手自転車メーカーの取締役だったが、業績悪化の責任を問われ解任されたのだ。愛する娘の養育費を払うためにIT業界に転職し、一発逆転をかけて地球の裏側、はるばるサウジアラビアの国王に最先端の映像装置〈3Dホログラム〉を売りに行く。ところが砂漠に到着すると、オフィスはただのボロテントでエアコンも壊れ、Wi-Fiもつながらなければランチを食べる店さえない。抗議したくても担当者はいつも不在(居留守かも?)、プレゼン相手の国王がいつ現れるのかもわからない。上司からはプレッシャーをかけられ、ついには体も悲鳴をあげる。追いつめられたアランを助けてくれたのは、予想もしない人物だった──。
公式サイトより)

 アラン解任劇はすぐでしたね・・・一見、原因が見当たらないのに、何もかも失う・・・ちょっと可哀想
しかし、そこからのアランの「発想」・・・最先端のIT技術 そして、サウジ 人生をこんな形で「賭け」に出るのって、スゴイというか、無謀というか・・・
彼に追従してきているスタッフの人たちも、一見普通の人たちなのに・・・彼らに対しても責任があるんですからね、アランは
中盤以降も、この「賭け」にいい反応が全く見えない、それどころか、アランの体調が悪化・・・見てて苦しいっす
しかし、こんなところに「出会い」があるなんてね・・・
最初は、ハキムとの話は、「おいおい、恋している場合じゃないだろ」などと思ってましたが、結果的には、彼女が「あげまん」だったんでしょうか・・・
いや、ハキムとの出会いで、アランの気持ちが晴れたのが、「運」を呼び寄せた・・・って感じですかね
トム・ハンクス主演ということで、ちょっとした笑いもあったし、結果よければ、全てヨシ・・・かな
ちゅうことで、二人の海中のシーンはとっても素敵でした・・・で、55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする