半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

Y=22,s=16・・おめでとう!!

2022-10-15 21:12:02 | 日々をたらたら(日記)
 今週は、夏休みもあって、お仕事は木、金の2日だけだった・・・楽
で、昨晩はお酒も飲まずに、22:00に布団に入って、1:30にはリビングに戻ってきた。
映画を1本観て、ちょっと休憩した後、3:30過ぎにジョギングに出掛けた
結構寒くなってきたね・・・1.5時間、13km走破したら、もちろん汗だくだけど
6:00過ぎにカミさん、Kが起きてきたので、3人で朝食をとった。
Kは新しいバイトをするとの事で、7:00開始だから、お休みなのに早起きしたらしい・・・頑張れ
録画番組を消化した後、10:30に歯医者に行った。
被せモノを新しくつけてもらったけど、とっても染みる・・・こりゃ、改善してもらわないとつらい
午後は特に予定もなく、のんびりしてた。もちろん睡魔も来たし・・・
夕方になって、昨日注文しておいた、「お寿司」と「ピザ」で、実家と合流した。
9日にsが16歳、そして11日にYが22歳の誕生日だったんだけど、俺が鈴鹿に行ってしまったり、家族全員が揃わなかったので、遅くなったけど、今日お祝いすることにした。
よくよく考えると、前はお寿司でも、大人用が4人前(じいちゃん、ばあちゃん、俺、カミさん)、子ども用が3人前(Y,K,s)だったけど・・・
今は、大人用が6人前になったし、しかもお酒飲める人が2人増えてるし・・・みんな、成長したもんだねぇ
俺が冷やしていたお酒を、YとKにも注いで、乾杯した
s、16歳おめでとう!!
高校生活、まあまあみたいで良かったよ。近日、献血チャレンジしような!!
Y、22歳おめでとう!!
いよいよ就職準備、頑張っていいところをGETしておくれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』を観ました。

2022-10-15 12:53:46 | えいがかんしょうの部屋
 アメリカ合衆国中西部に位置するラクーンシティ。自然豊かなこの街の郊外に以前は製薬会社アンブレラ社の工場が存在したが、今はその殆どの施設は移転してしまっている。 このアンブレラ社が秘密裏に研究開発を進めていた“何か”が街の住民達に大きな健康被害を与えているとのメッセージを受け取ったクレア。 ラクーンシティの施設で育ったクレアは、その真実を突き止めるべく、R.P.D.(ラクーン市警)で特殊部隊=S.T.A.R.S.の隊員である兄・クリスのもとを訪ねる。クレアはクリスにこの事実を訴えるも「お前は昔から陰謀論を持ち出すが、デタラメだ」と取り合ってくれない。 しかしその時、街中に大音量のサイレンが鳴り響く。 アンブレラ社から住民に自宅で待機するよう警報が発せられたのだ。 クリスは急ぎ署に出向き、S.T.A.R.S.の隊員である、ジル、ウェスカーと共に、郊外にあるスペンサー邸で消息を絶った同僚を捜索する為、ヘリコプターで出動する-。 一方、クレアはクリスを追いかけR.P.D.に。 しかし、既に住民達の身体には変化が起き始めていた。 その皮膚は腐乱し、口や目から血液が流れ落ち、死体の様な状態にも関わらず、人肉を欲し彷徨うゾンビと化したのだ。 スペンサー邸ではクリス達の壮絶なサバイバルが繰り広げられ、R.P.D.内でも、クレアそして新人警官のレオンに、ゾンビ達が襲い掛かる。
(公式サイトより)

 実写版「バイオハザード」は、ミラ(・ジョヴォヴィッチ)姉さん主演の6作品は全部観てますが、あのシリーズとは違うものだそうです。
公式サイトでは、「ゲーム版の原点を描いて・・・」みたいな事が書いてました。
確かに、シーンの節々には、1の演出(犬、カラス、ゾンビが振り返るシーンなど)と、2の演出(R.P.Dの内部での戦い、タイラントなど)がギッシリ詰まっている感じがしました
懐かしいですし、「怖さ」を感じることもできました。R.P.Dの建物なんて、そのまんまでしたもんね。
で、当然ながら、ゲームの主要キャラもしっかり出てきますが、個人的には、「馴染めない」でした。
どうしてもオリジナルがあるものですから、「似ていない」点でマイナスです。
好みもある点を最初に断っておきますが、レオンが一番ダメでしたね。ジルもイマイチだし、最後に意味深にチョイ出してたエイダも絶句モノでした
リッカーなどのクリーチャーとかは、VFXを駆使して見事な動きを見せてますが、それらをやっつける主人公達のアクションが乏しすぎます
昨今、バイオは、CGアニメとしても、かなりのクオリティの高い作品をリリースしているだけに、そことも比較されちゃって、残念無念って感じです。
1本の映画として、クリス&クレアの生い立ちの物語とか、ラクーンシティの背景とかを入れ込んでいる点は、脚本の方も必死で練ったというのが感じられてて、そこは良かったと思います
しかし、このシリーズで何を期待しているか・・・という点で、どうしても前述のマイナス面が大きかったです。
ちゅうことで、続編が出来るようなら、キャラに固執せず、あっと驚く展開を期待したいな・・・で、40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする